5月8日(竹園教室)、10日(デイズタウン教室)

長〜いゴールデンウィークが終わり久々のレッスン!

またまた頑張っていきましょう😄

5月は「遊園地に行ってお弁当食べよう」といったテーマのリトミックをします。

今日もいつものように、絵本(おべんとうバス 真珠まりこ作、おべんとうなあに?山脇 恭作末崎茂樹絵)の読み聞かせの後はお返事、平仮名カタカナカード、諺カード(3〜4歳クラス)フレプレ体操、抱っこしてムギューなどと進み、

今月のリトミック、リズム遊びをしました。

ピアノや、キーボードの即時反応をして遊園地に到着〜

さて最初に乗るのはコーヒーカップ。3連符のリズムでくるくる周りました。

目が回ると困るので、あくまでもゆっくり目、そして逆にも周りました。

小さなお友達はママに抱っこされながらです。

そして次はジェットコースター。曲に合わせゆっくり歩き頂上にきたら(ここで曲は一旦止まり)ママに抱っこされた子供達は一気にグリッサンドで降ろしてもらいます。

もう皆キャーキャー嬉しい悲鳴!子供って上下の動きが大好きなんですよね。

そしてメリーゴーランド。8分の6拍子の曲に合わせ、ギャロップしました。

ここまでやると結構みんな疲れるみたいです。講師もですが💦

他は、色を覚えてもらうことが春の目標なので

赤、黄、青、そして2〜4歳のクラスは英語の歌で紫も覚えました。

さて、レッスンの回を重ねるたびに子供達の個性、好きなことがわかってきます。

CDに合わせたダンスだったり、リトミックでリズムに合わせて歩くことであったり、

工作であったり。逆に、興味のないことだと、ちょっと休みたがったり、寝転んでみた

り。でも大人でももちろんありますよね、好きなこと、やる気のしないこと。でも周りの目が気になるから一応はやる、それが大人というものですから。

でも、子供は正直です。周りの目はおかまいなしです。

ただ、前はやらなかったのにいつのまにかやるようになったな〜ということにもたくさん気づくことがあります。

本当に思い通りにならないのが子供、でもそれが子供のいいところなんですね。

(昔、子供を産んだときに助産婦さんが言ってくれた言葉です)

ですから、やはり長い目で見てあげることが大切だなと強く感じます。

動きの小さかったお友達が、2分音符のリズムでしっかり大きく踏み出して歩くのを

今日見て、感動を覚えました。毎日毎日前に進んでいるんですね。

私も見習わないと💦

ではまた次回、元気にお会いしましょう💓

4月17日(竹園教室)、4月26日(デイズタウン教室)

もうすぐゴールデンウィークですね!気持ちがウキウキしてきます。

そんな楽しい気分のまま今日も、皆レッスン頑張りました^^

先週に続いて絵本の読み聞かせから始まり、

ごあいさつの歌、そしてお名前のお返事と一気に進みました。

(ところで、今回はオレンジの毎回行っている内容を少しご紹介します

ね!)お返事が済むと、

1〜2歳のクラスは平仮名。まずは平仮名に親しんでもらうことが

目標ですのでさらりといきます。2〜3歳になると平仮名に加え

カタカナも読みます。続けてやりますので自然に身につくようですね。

3〜4歳(秋からは2〜3歳も)になると諺もやります。

手拍子を打ちながら

講師の後に続いて読みます。意味ではなく、響きや

リズムに慣れてもらうことがねらいです。

それぞれ一通りやったら、好きな平仮名等のカードを手にし

ママと確認します。そのとき、「あ」なら絵カード以外の「あ」の

つくものなどをママと考えてもらっています。

そして、カードを講師に戻してもらう迄が一通りの流れです。

まだ小さなうちは返すのも嫌がることがありますが

回を重ねるごとに、きちんと返してくれるようになります。

その際、こちらが全身で「ありがとう!!」の気持ちを伝えます。

そのときの子供達の嬉しそうなお顔はとっても輝いています✨

因みに、

リズム遊びの際の、スカーフやフラフープなどの片付けの際も

皆がやっているのを見て、自分も〜と積極的に片付けをしてくれる

ようになります。オレンジでは、そのときにディズニーの曲を

お片づけの曲として弾いていますが、もしお家でしたら

何か即興で「お片づけ〜お片づけ〜」って歌いながらやったら

うまくいくかもしれませんね。

そして、毎月変わるリトミック(リズム遊び等)や

英語のうた、カード、工作などと続きます。

 

さて、今月は3回目なので、スカーフを使ってお花を咲かせるリズム遊

びも流れに沿って順調にできるようになりました。

スカーフを透かしながら見るママのお顔はどんなだったかな。

スカーフを小さなお手々でぎゅーっと握った感触、そして

広げて膨らむ不思議。。色々なことを感じとってくれると有り難いです

。即時反応でのリズムの取り方も、最初はママの見よう見まねで

やっていますが次第に上手くできるようになっているようです。

他は、ハンドサインや(ドレミファソ)英語のうたや、カード

工作などを楽しみました。

今日の工作は、もうすぐ5月5日ということで

鯉のぼりを作りました。

皆、のりをべーったりとたくさん塗るのが大好きですね。

クレヨンも鯉のぼりの上に色々な色を使っていっぱい塗れました。

 

さて、次回のレッスンはゴールデンウィーク明けの

5月8日(竹園教室)、10日(デイズタウン教室)です。

では皆様どうぞ最高に楽しいGWをお過ごしくださいね😄

 

 

 

 

 

4月10日(竹園教室)19日(デイズタウン教室)

今日は爽やかなお天気。気分も晴れやかになりますね。

みんなも笑顔で来てくれました。

今日の絵本は、1〜3歳は「どうぶついろいろかくれんぼ」(いしかわこうじ作)

という色んな色を使って動物の形がくり抜いてある本です。

形をみながら、「へび〜」とか、「いぬ〜」とか大きな声をだしてくれました。

3〜4歳クラスは「しんごうきピコリ」(ザキャビンカンパニー作)

というちょっとおかしな信号機のお話。たくさんの色もでてきて、今月

の目標、色々な色を覚える!に合っていたお話だと思いこのお話を選び

ました。

リズム遊びは先週に続き、綺麗なお花を咲かせようをテーマにした

スカーフを使ったリトミックをやりました。

スカーフをしっかり握りしめることが前回より上手になった気がします

。即時反応も、リズムをしっかり聞いてきちんと反応できましたね。

あとは、ママのお膝でガタゴト揺られながら「バスの歌」を歌ったり

卵からひよこ、ひよこからにわとりにと成長するお歌を、

しかけのある紙皿を見ながら歌いました。

ハンドサインはド〜ソまで。3〜4歳はドミソ、ミファミ、など

注意して聞かないと少し難しかったかな。頭の体操に近いかもしれませ

ん。

他は、フレプレ体操、平仮名、カタカナ、諺、英語カード、

英語のうた、手遊びうた、などなど。

今日のプリントは一部色が抜けた果物に、その果物の色を塗るといった

ものと、シチューの具材に色をぬってお鍋に入れるといったもの。

ママが色の名前を言って確認してもらいながら

楽しくできたようです!

さて、リトミックオレンジでは随時体験募集中です。

(特にデイズタウン教室お待ちしております。

※2〜3歳の竹園教室はもうすぐ定員になりそうです。)

4月3日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

4月になりました!新年度のレッスン始まりま

したよ〜^^また頑張っていきましょう!!

さて、いつものように最初は読聞かせです。

2〜4歳のクラスは

「げんきにごあいさつ」(木村裕一、田中四郎作)

という生活に必要なごあいさつを、可愛い仕掛けで表しているお話。

1〜2歳は「どんどこももんちゃん」(とよたかずひこ作)という、も

もんちゃんという桃の赤ちゃんがどんどん色々な場所をどんどこ歩いて

いくのですがその目的は〜〜?ちょっと感動のお話。

皆、講師のすぐ近くだったりママに抱っこされたりしながら

じーっと聞いてくれました。

4月は、綺麗なお花を咲かせようをテーマにしたリトミッ

クをします。

マラカスを如雨露にみたて、じゃ〜あ、じゃ〜あと2分音符のリズムで

お水をかけるとスカーフのお花がふわふわどんどん大きくなります。

そして大きくなったお花のまわりを、ちょうちょの曲に合わせふわふわ

お手々を動かし飛んでみました。

ゆっくりのスピードの子や速く走る子も色々いましたが

皆笑顔でやってくれました。

他は、春は色を覚えることを目標にしていますので

チューリップのおうたで赤白黄色のカードを指してみたり

講師の指示する場所にカードを貼りました。

他は、ピアノやキーボードの即時反応(2分音符、4分音符、8分音符

のリズム)、平仮名やカタカナカード、諺カード(2〜4歳)、

英語カード、英語のうた、ダンス、手遊びなどを楽しみました。

工作は、モールを使ってちょうちょを作ってみました。

3月最後のレッスンから2週間ほど会っていなかったので

さらにオレンジのお友達は少しお兄さん、お姉さんになったような気が

しました。そして、バイバイするときの、「またね」のお歌でもお友達

同士仲良くお手々をつなぐこともできました。

毎回可愛くて癒されますね😄

来週も元気な姿を見せて下さいね!

3月15日(デイズタウン教室)、3月27日(竹園教室)

2016年度最後のレッスンの今日、

振り返ると色々あって長かったと思ったり、

いや、やはりあっという間の1年だったかなと思ったり。。

今日で、オレンジを卒業のお子様達もいらっしゃいましたが

みんなの笑顔絶対に忘れませんよ!

背が伸びて大きくなったのはもちろん、順番を守れる様になったり

お片づけを手伝ってくれたり、大きな声でお返事をしたり、

リズムも即時反応も上手にできるようになったり

クレヨンで色濃く描ける様になったり・・・・

もう数えきれないくらい出来ることがいっぱい増えましたね。

最後は、みんなに「がんばりました賞」をお配りしました。

卒業されるお母様達からお心のこもった素敵なカードを頂き

大変感動しました!ありがとうございました!!

どうか皆様これからものびのびと輝かしい毎日をお送りください。

またどこかで皆様にお目にかかれる日を楽しみにしております😄

そして一つクラスの上がるお友達、

いっぱい出来ること増えました。自信を持って

新しいクラスでまた楽しく頑張りましょう!

お母様達もどうぞこれからも宜しくお願い致します。

3月8日(デイズタウン教室)、3月13日(竹園教室)

今日は、絵本の代わりに

ペープサート 「おむすびころりん」をやりました。

途中で、みんなのおむすびの好きな中身をきいて

おむすびの歌を元気に歌いました。

しゃけ〜とか、しらす〜とかわかめ〜とか。。。

ツナマヨもありました^^

後半、怖いおじいさんがでてくる場面では

ほんとに怖そうなお顔をしている小さなお友達。

みんな、素直、純粋・・・子供って実に美しいですね!

そして私たちのペープサートを集中して聞いてくれて

とっても嬉しかったです。

他は、チェッチェコリや「カナヅチとんとん」のリズム遊び、

久々のエビカニクス、英語カードなどなど。。

そうそう「ABC」の歌は、CDなしでもみんな上手に歌えるようでした。

一人の男の子は終わっても口ずさんでいました。お家でも歌っていらっしゃるようです。

こうやって、自然になんでも身につくって羨ましい限りです。

さて、来週はいよいよ2016年度最後のレッスンとなります。

思い出に残る素敵なレッスンにしたいと思います!😄

 

 

 

 

 

 

 

 

3月1日(デイズタウン教室)、3月6日(竹園教室)

今日は、3月1回目のレッスン。

「はらぺこあおむし」の絵本で始まり、いつものように

お返事、平仮名、カタカナ、ことわざ(2〜3歳)と一気に進みました。

フレプレ体操のあとは、チェッチェッコリというダンスをし、次に2〜3歳クラスは裏打

ちを意識して歩いてもらい、1〜2歳クラスは重たい荷物をうんとこしょといって、ママ

の脚にしがみつきながらママに歩いてもらうということをしました。

また、3月のリトミックは金づちを叩いてお家を造ってもらうイメージをしながらのリズ

ム遊び。ピアノの高低音に合わせ、高いところ、低いところをタンバリンで叩いてもらい

ました。

その他は、ドットを見せて、多いか少ないかを一人ずつ確認。

意味がよくわからないお友達も、た〜くさんは?いっぱいは?と言葉を変えたり身振りを

交えて説明するとわかってくれました。

英語の歌は「ABC」。歌えるお友達が多くびっくりしました。

ところで今日、1〜2歳のクラスの女の子に嬉しい嬉しい変化がありました!

前回のレッスンでは、ママに半分助けてもらいながらの

名前のお返事が、今日は自分からしっかりと、本当に堂々とお手々をあげて

お返事してくれました!!

ずっと前から色々なことが少しずつ上手に出来てきてはいたのですが

恥ずかしいという気持ちの方が大きかったようです。

その殻がパチンと割れる瞬間を間近で見られた私はとっても幸せです😄😄😄

リズムをとるのも、お絵描きも自信をもってやってくれました。

今日も充実した1日になりました♡

 

 

2月20日(竹園教室)、22日(デイズタウン教室)

2月3回目

今日は2月最後のレッスンでした。

3回目になると皆、リズム遊び、ことわざ、体操、英語の歌など

どの内容もとても上手にやることができました。

即時反応はピアノの速度を徐々に上げたり下げたりということを初めてやってみました。

みんな早いリズムのままだと元気に走り過ぎて危ないということを

避けることもでき、しかも身体も反応できて一石二鳥となりました^^

今日の工作はもうすぐおひなまつりですので、

折り紙を使って男雛と女雛を作りました。

写真を今回は撮っていませんが、どのお友達も可愛くて

どこか皆のお顔に似ているおひな様を作ることができました♡

さてさて、次回は3月です。

春はもうすぐですね〜またみんな一緒に楽しみましょう!!!

2月13日(竹園教室)、15日(デイズタウン教室)

今日も寒い1日でしたね😓 でも、春までもう少し!

さてさて、2月2回目のレッスンは、いつものように絵本からはじまり、ご挨拶の歌、

お返事、平仮名、カタカナ、ことわざ(2〜3歳クラス)と一気に進みました。

フレプレ体操のあとは、掃除機の体操(ママに身体をなでてもらう)、そして

お化けの音楽で(ゲゲゲの鬼太郎 古ッ!💦)つま先立ちで歩いてもらい、そして最後

はグリッサンドで吉本新喜劇風に!?に倒れてもらうというものをしました。

なんかそれがとても子供達に受けました。何度ももう一回!とリクエストされました。

今日のリズム遊びも先週に続いて

お風呂に入って楽しもうをテーマに フラフープを浴槽にみたてたリトミックをやりま

した。

スカーフをタオルの様に使い、あ・た・ま・を(4分♪)ゴシゴシゴシゴシ(8分♪)とい

うように、リズミカルに腕を動かしました。

そして、即時反応は歩いてピアノの音が止まったら反対周りになり、

ピアノのリズムの通りに歩いてもらうということをしました。

反対周りにもなり、リズムも注意して聞かなくてはならないのでで少し難しかったと

思います。

他は、英語カード、英語のうた、プリント(多い少ない)など。

ママ達もいつも楽しそうにしてくださるので

子供達もとても安心感に包まれた状態でレッスンできていて

大変嬉しく思います。

また来週が楽しみです!

 

 

 

 

 

 

2月6日(竹園教室)、8日(デイズタウン教室)

今日はなかなか暖かなお天気でしたが、風の強いこと強いこと〜。

とばされない様にしっかり歩いて教室に着きました^^

さて、2月最初のレッスンなので新しい内容が増えましたが

みんなちゃんとついて来てくれました^^

何より驚いたのは、お返事の元気の良さ!一人が大きな声でハイというと

次の子も負けじと元気にお返事。正の連鎖!?と言えるのでしょうか?^^

最近は2〜3歳のクラスでは、ママ達が少し後ろに下がって見守って頂いていますが

離れて座ることにもかなり慣れてきたようです。

今日のリズム遊びはお風呂で楽しもうという目的でフラフープを浴槽にみたて、お風呂で

ちゃぷちゃぷという歌を歌って、フラフープを大きく揺らしたり小さく揺らしたり。

フラフープのお風呂の中では「ワンツートントントン」という数え歌を歌いました。

他は、チョキチョキダンスのお歌や、諺、BINGO、英語カードなど。

即時反応は、ピアノが止まって合図のフレーズが聞こえたら反対周りになって

それで曲の拍子に合わせ歩くというもの。少し難度が高くなりましたが

ママたちのサポートで上手にやれました。

今日の工作は雪だるまを画用紙に貼って、思い思いに色を塗るというもの。

1〜2歳のクラスの皆も最近はお絵描きにかなり興味を持ち始めてくれて

とても嬉しく思います。

さて、リトミックオレンジでは

随時体験募集中です!!!

4月から入会ご希望の方も、新規会員体験のクラスは特に設けておりませんので

お気軽にお問い合わせくださいね。

お友達とご一緒の参加も大歓迎です。

では、まだまだ寒い日が続きますが

どうぞ皆様お元気で😄