5月8日(竹園教室)、10日(デイズタウン教室)

長〜いゴールデンウィークが終わり久々のレッスン!

またまた頑張っていきましょう😄

5月は「遊園地に行ってお弁当食べよう」といったテーマのリトミックをします。

今日もいつものように、絵本(おべんとうバス 真珠まりこ作、おべんとうなあに?山脇 恭作末崎茂樹絵)の読み聞かせの後はお返事、平仮名カタカナカード、諺カード(3〜4歳クラス)フレプレ体操、抱っこしてムギューなどと進み、

今月のリトミック、リズム遊びをしました。

ピアノや、キーボードの即時反応をして遊園地に到着〜

さて最初に乗るのはコーヒーカップ。3連符のリズムでくるくる周りました。

目が回ると困るので、あくまでもゆっくり目、そして逆にも周りました。

小さなお友達はママに抱っこされながらです。

そして次はジェットコースター。曲に合わせゆっくり歩き頂上にきたら(ここで曲は一旦止まり)ママに抱っこされた子供達は一気にグリッサンドで降ろしてもらいます。

もう皆キャーキャー嬉しい悲鳴!子供って上下の動きが大好きなんですよね。

そしてメリーゴーランド。8分の6拍子の曲に合わせ、ギャロップしました。

ここまでやると結構みんな疲れるみたいです。講師もですが💦

他は、色を覚えてもらうことが春の目標なので

赤、黄、青、そして2〜4歳のクラスは英語の歌で紫も覚えました。

さて、レッスンの回を重ねるたびに子供達の個性、好きなことがわかってきます。

CDに合わせたダンスだったり、リトミックでリズムに合わせて歩くことであったり、

工作であったり。逆に、興味のないことだと、ちょっと休みたがったり、寝転んでみた

り。でも大人でももちろんありますよね、好きなこと、やる気のしないこと。でも周りの目が気になるから一応はやる、それが大人というものですから。

でも、子供は正直です。周りの目はおかまいなしです。

ただ、前はやらなかったのにいつのまにかやるようになったな〜ということにもたくさん気づくことがあります。

本当に思い通りにならないのが子供、でもそれが子供のいいところなんですね。

(昔、子供を産んだときに助産婦さんが言ってくれた言葉です)

ですから、やはり長い目で見てあげることが大切だなと強く感じます。

動きの小さかったお友達が、2分音符のリズムでしっかり大きく踏み出して歩くのを

今日見て、感動を覚えました。毎日毎日前に進んでいるんですね。

私も見習わないと💦

ではまた次回、元気にお会いしましょう💓