11月3回目のレッスンの今日、どんよりとしたお天気とは反対に

みんな元気いっぱいに「おはようございます!」と言って教室に入ってきてくれてお部屋はいっぺんに明るくなりました😄

今日も最初は絵本の読み聞かせから。10ぱんだ(岩合日出子作、写真岩合光昭)と

まてまてさん(おーなり由子、はたこうしろう著)というお話。

2〜3歳クラスの皆は、講師のそばにぴったりとくっつきそうになるくらい

側に座って聞いてくれました。ぱんだを指差したり声をだして数えたり。

1〜2歳クラスのみんなは、お母さんも一緒にまてまて〜と言って

盛り上げてくれ楽しんでもらえたようです。

今回も、紅葉をメインにしたリトミックや、栗拾いをしているつもりで

数を数えたり、もぐらになったつもりで穴掘りの動きをし途中でピアノの音を止め

C、G、Fコードをあててもらうということをしました。

そして、今日の工作はカラフルな折り紙を紙コップに貼って

みの虫を作ってもらいました。

ぶらぶら揺らして、とても喜んでくれました。

さて、来月はいよいよ今年最後の月ですね。

クリスマスの曲をいっぱい使った

素敵なリトミックレッスンにしたいと思っています😄

来月も皆さん、体調に気をつけて元気に過ごしましょう!

Explore More

4月3日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

4月になりました!新年度のレッスン始まりま したよ〜^^また頑張っていきましょう!! さて、いつものように最初は読聞かせです。 2〜4歳のクラスは 「げんきにごあいさつ」(木村裕一、田中四郎作) という生活に必要なごあい […]

5月25日(竹園教室)、5月27日(デイズタウン教室)

今日も、5月のお天気のように明るく楽しくスタート! 絵本の前にはちょっとかけっこ。よ〜いドンや、ゆらゆら〜ジャンプなどして ウォーミングアップをしました。 今日のリズム遊びは 遊園地へ行ってみようをテーマに ピアノやキー […]

4月23日(竹園教室)、25日(デイズタウン教室)

今日は4月3回目のレッスン。4月のまとめの回となりました。 スカーフでお花を作るのもみんな、とっても上手になりましたね。 小さいお手々にぎゅーっと隙間なくスカーフが見えないくらいに 握りしめるお子さんもいてびっくりしまし […]