ご無沙汰しております!実は体調を崩してしまい

2週間、もう一人の先生ひとりでレッスンをしてもらいました。

生徒の皆様、そしてお母様方にはご迷惑をおかけして申し訳ございま

せんでした。

本当に、何よりも身体が大事ですね。今回は、いつにも増して

健康のありがたみ、普通に過ごせることの素晴らしさを

痛感しました。また、レッスンで皆様に会って楽しく活動できること

がどんなに幸せなことなのかと改めて感じました。。。

と長くなってしまいごめんなさい。

久々にお会いしたカワイイお友達はまた少し大きくなった気がしまし

た。背丈?髪の毛が長くなった?いえいえそれだけではありません。

お返事の仕方や、音の反応全てに違いを感じました。

どんどん成長される子供たち、私も負けられないです💦

さて、今日の絵本は「フルーツ めしあがれ」と

「ありとすいか」。集中してお話をみんな聞いてくれました。

フレプレ体操、と「りんりんGO」、「エビカニクス」のダンス、

お返事、平仮名カタカナの後は

リズム遊びを楽しみました。今日はフラフープを使い、それを

電車にみたて色々な動物を乗せると想定しながら、

拍の違いを意識してもらい歩いたり走ったりしました。

みんな、早い8分音符でちょこまか走るのが大好き!

他はワニの家族のおうたとダンス、やおやの歌でリズム遊び

英語の歌、工作

 
など

をしました。

次回はもう8月。

またよろしくお願いします!

Explore More

6月15日(竹園教室)

今日は朝から蒸し暑かったものの、 オレンジのお友達はみんな笑顔で レッスンに来てくれました! 絵本の読聞かせ、ご挨拶のうた、平仮名、フレプレ体操と続いて 前回と同様にこの季節にふさわしい ”雨”をテーマにしたリトミック遊 […]

竹園教室(10月3日)デイズタウン教室(10月5日)

今日から10月!でもなんでこんなに暑いんでしょうか💦 さてハロウイーンというイベントのある今月は、ハロウィーンを大いに 絡めながらレッスンを進めていきたいと思います😄 絵本や、平仮名カタカナ、ダンス、体操と続いて 今日の […]

1月23日(デイズタウン教室)、28日(竹園教室)

今日はフラフープを使っての「ジャンプ」「干支のリズム遊び」「四分休符を意識」などを中心としたレッスンも3回目でしたので、どのお友達も流れがわかって今まで以上に楽しんでもらえたようです! 3〜4歳のクラスではお返事の後に「 […]