今日はまた講師が魔女に扮して、みんなに魔法にかかってもらい、ぴょんぴょん跳ねたり、くるくる回ったり、風になってしゅ〜っと飛んでもらったり。。といった動きを中心としたレッスンをしました。

そして、「Happy Halloween」というダンスを、先週作ったポンポンを持って元気よく踊ってもらいHalloweenというイベントを楽しむ雰囲気のでるレッスンになったら嬉しいなと思っています。

そして、「おとうさんゆび どこでしょ」を歌ってもらってお指の確認をしてもらいました。

それから、食べ物カードを、さくらんぼクラスは日本語で、ばななクラスは英語で言ってみました。

あとは、平仮名もやりました〜さくらんぼは「た」行から「ほ」行、ばななは「な」行から「ん」まで。

今日も真剣にじ〜っと集中して、大きなお声で言ってくれたり、見てくれていましたね。

講師といった家族以外の人間をきちんと注目するといったことは、お家の中ではできることでないし、似たような機会を得る事もなかなか難しいですよね。

リトミックといったレッスンだけでなく、ここに来て少しでもたくさん体験してもらって、これからのお子様の成長に役立ててもらえたら私たち講師にとって、これほど喜ばしいことはありません。

工作はカボチャのお面を作りました。
それを今度またつけて踊ってみましょう!!

logo_orange

Explore More

4月30日(デイズタウン教室)

今日はあいにくの雨。。 でもオレンジのお友達はみんな元気いっぱいで来てくれました! 絵本「た、たん」の読み聞かせの次は マラカスをやりました。 マラカスサンバをやった後にぐるぐる大きく歩いて キーボードが止まったら高い音 […]

7月9日(デイズタウン教室)、14日(竹園教室)

今日のリズム遊びは先週に引き続き フラフープを電車にみたて、色々な動物が 乗ってきたらその動物をイメージし ぞうならゆっくりの2拍子で歩き、りすならちょこまかスタッカートで小走り、 馬ならギャロップというふうにキーボード […]

12月2日(デイズタウン教室)9日(竹園教室)

12月になりました〜🎅 今月はクリスマス色の濃いレッスンにになるよう頑張ります! まず最初は「まどからのおくりもの」(五味太郎著)という可愛い動物たちがいっぱ いでてくるクリスマスのお話を聞いてもらいました。 そしていつ […]