今日はまた講師が魔女に扮して、みんなに魔法にかかってもらい、ぴょんぴょん跳ねたり、くるくる回ったり、風になってしゅ〜っと飛んでもらったり。。といった動きを中心としたレッスンをしました。

そして、「Happy Halloween」というダンスを、先週作ったポンポンを持って元気よく踊ってもらいHalloweenというイベントを楽しむ雰囲気のでるレッスンになったら嬉しいなと思っています。

そして、「おとうさんゆび どこでしょ」を歌ってもらってお指の確認をしてもらいました。

それから、食べ物カードを、さくらんぼクラスは日本語で、ばななクラスは英語で言ってみました。

あとは、平仮名もやりました〜さくらんぼは「た」行から「ほ」行、ばななは「な」行から「ん」まで。

今日も真剣にじ〜っと集中して、大きなお声で言ってくれたり、見てくれていましたね。

講師といった家族以外の人間をきちんと注目するといったことは、お家の中ではできることでないし、似たような機会を得る事もなかなか難しいですよね。

リトミックといったレッスンだけでなく、ここに来て少しでもたくさん体験してもらって、これからのお子様の成長に役立ててもらえたら私たち講師にとって、これほど喜ばしいことはありません。

工作はカボチャのお面を作りました。
それを今度またつけて踊ってみましょう!!

logo_orange

Explore More

1月20日

今日も寒〜い月曜日でしたが、オレンジのお友達はみんな元気いっぱい 集まってくれました。 先週に引き続き、おもちつき、そして先生のまねをするといった 形でリズム遊びをしてみました。 それに加えていつもと違って”ウラ”で叩く […]

7月16日(デイズタウン)、28日(竹園教室)

新しい絵本は「なんのいろ」という、たくさんの色がでてきて 想像力を膨らますことのできるおはなしを聞いてもらいました。 そのすぐ後に、どんな色が好き?を皆で歌って、パネルの色を探してみました。 そして、いつものように平仮名 […]

デイズタウン教室(1月18日)竹園教室(1月23日)

一段と寒くなった今日この頃。。乾燥もすごいですけどせめて 身体の中身は潤っていたいです!ということで皆と音楽でうんと弾けましたよ! 今日の皆はとくに凄かったです。教室に入るなりご挨拶を深々としてくれるし ダンスはノリノリ […]