今日も春の陽気に負けないほど明るく元気なお友達が

いっぱい来てくれました!

レッスン前に、仲良くなったお友達と一緒に走ってはしゃいで

ほんとエネルギッシュ!すごい体力でうらやましいです^^

さて、今日も絵本の読み聞かせからはじまり

ごあいさつのうた、お返事、平仮名(カタカナ)と続き

フレプレ体操とダンス、そしてお花畑に行くという想定の

リズム遊びをやりました。(2分音符、4分音符、8分音符の区別)

他は、英語カード、英語のうた、音階を意識、プリントなど。

ところでプリントや簡単な工作ですが小さなクラスでは

まだママたちにほとんどやって頂くので

お子様がクレヨンをなめようとしたりちょっと忙しいのですが

今は紙や折り紙に触れてもらったりクレヨンを握ること、

またお子様へのお声掛けが目的でもあるので

様子をみながらよろしくお願い致します!

いつになったらちゃんとお絵描きするのかしら?というのは個人差もあり

いつとは言えませんが、あれ?なんか少しやれるようになってるんじゃない?

といった日が必ず来ますので、どうぞゆったりとした気持ちでお願い致します😄

 

今日も初めてお手々をあげて「はい!」っと言ってくれたお子様がいらっしゃいました。

いや〜ほんとに嬉しいですね。。。いわゆる言葉のキャッチボールができている

ということですから。これから益々お話もいっぱいされるようになるでしょうね。

そして、ここのところ毎回レッスンの終わりは、皆やりきった感がでている気が

いたします^^頑張ってくれているんですね。

 

さて、来週は色付き画用紙で鯉のぼりを作ります。お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Explore More

8月21日(竹園教室)、23日(デイズタウン教室)

早いもので8月も半ばを過ぎましたね。 今日も絵本の読みきかせ、お返事、平仮名、カタカナ、フレプレ体操、ダンスと続いて 前回に続いて今回もメインは「山」に因んだリトミック。 山に行って虫さん探そうをテーマにした リズム遊び […]

4月22日(デイズタウン教室)

久々に晴れのお天気! 今日も絵本から始まって ごあいさつのうた、お返事、平仮名 フレプレ体操と続きました。 そして本日のリトミック遊びは キーボードの音楽に合わせ、動いたり止まったり お花に水をあげるつもりになったり、ま […]

1月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

皆様あけましておめでとうございます!今年も元気に楽しみましょう!! 今年最初のレッスンは「十二支のおはなし」とい干支の順番が どうしてこうなったかという理由の絵本から聞いてもらいました。 少し難しい内容でしたので、どちら […]