寒いですね〜ほんとに。
レッスンがあることで、元気になれるのでありがたいです^^

小さなお友達たちは毎回お天気に関係なく、笑顔いっぱいなので
ほんとうにすごいです!

今日は大きなクラスは「くらべてごらん」という絵本、小さなクラスは
「びっくりこたつ」というしかけ絵本の読み聞かせから始めました。

それぞれ絵もシンプルで言葉も少ない絵本ですが
子供たちはみんなページをめくるたびに言葉を発してくれて
反応がとても楽しかったです。

今日のリズム遊びは前回に続き、タンバリンでお餅つきのまねをしました。
ブルクミュラーの曲に合わせ、楽しくリズムがとれました。
そのままタンバリンで、講師のタンバリンを打つ位置に合わせ
叩いてもらいました。
あとは、ロンドン橋の曲に合わせ(転調させながら)
曲が止まってドの音が聞こえたらお膝、レの音が聞こえたら小さくお手々を
開くというハンドサインをミの音までやってみました。
音と身体を一体化する、まさに集中していないと大人でも難しいです。
来週はリズムも変えながらやっていきます。

あとは「ぺんぎんさんのやまのぼり」というママと一緒にする手遊び歌、
フレプレ体操、ダンス、英語のうた「One little finger」
平仮名カード(大きなクラスはカタカナも)などをやりました。
今日のプリントは数字(1、2、3)が書いてあるカゴにそれに合った分の果物をのりで貼るというもの。
ママとお話しながら上手に貼ることができました😄

寒さが厳しい毎日ですが
どうぞ皆様お身体には気をつけてくださいね。

Explore More

11月16日(竹園教室)11月18日(デイズタウン教室)

11月3回目のレッスンです。 今日も最初は絵本から。小さいクラスは「さわさわもみじ」大きいクラスは「どうぞの いす」どちらも秋にピッタリなお話です。みんな集中して聞いてくれてありがとう! 今日のレッスンも、前回と同様音楽 […]

1月11日(デイズタウン教室)、16日(竹園教室)

今日は今年初めてのレッスン! 寒かったけど、よく晴れたお天気で気持ちのよいスタートを切ることができました😄 絵本の読み聞かせのあとは 平仮名、2〜3歳はそれに加えてカタカナと諺も。 「ぱんだがくるくる」のダンスや、トンネ […]

12月4日(竹園教室)、6日(デイズタウン教室)

今年も最後の月となりました!早いですね〜 さて、今月はクリスマス色豊かなレッスンにしていきたいと思います。 でも、12月一回目の絵本はサンタさんがでてくるお話では、な・く・て〜 「パンダともだちたいそう」と「いぬがいっぱ […]