5月3回目。遊園地に行き乗り物に乗ったつもりの動きも、もうバッチリ👍でしたね。ママに抱っこされてのコーヒーカップ☕️もとっても楽しそうでした😃今月は、「どんな色がすき?」「おきゃくさまこんにちは」「大型バスに乗ってます」などお歌もいっぱい歌いました。手遊びの「おべんとうばこ」のお歌では、伴奏なしのアカペラ?に生徒のみんなはちょっとびっくりして、そしてママたちが普通に手遊びできる様子を不思議に思っていたようです。でもこの温かく落ち着いた雰囲気、いいですね〜。こういう誰もが歌ったことのある”手遊びうた”ってやっぱり貴重なものだとつくづく感じました😊

今回もパズルをやりました。回を重ねるうちに自分のやり方を習得してる感じがありました。来月はパズルではないけどいろんな形にさらに触れていただきたいと思います。

工作は「歯の衛生週間」(6月4日〜6月10日)が近いので、うさぎさんと歯ブラシを制作しました

Explore More

2月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

今月は「お風呂を楽しもう!」をテーマにすすめます🛀 フラフープをお風呂、スカーフはタオルにみたてます。お風呂の波をチャプチャプ大きい音、小さい音で聞き分けたり、体を洗うリズムをピアノの真似っこで表します。 他は小さな子が […]

8月26日(竹園教室)、28日(デイズタウン教室)

今日は8月3回目!まとめの回でした。 「山に行って楽しもう!」のリズム遊びももう完璧といってていいほど、叩く、休符、と分けてできるようになったと思います。リズミカルに曲に合わせての歩き、ゆっくり歩き、走る、もら元気良くで […]

7月11日(竹園教室)、13日(デイズタウン教室)

7月レッスン2回目!今日も子供達の声が賑やかに聞こえる楽しいレッスンとなりました。 今日はカラーのボールを使ってのリズム遊びをしました。ママとペアになって、コロコロころがしながらのキャッチボール。これもピアノやキーボード […]