5月3回目。遊園地に行き乗り物に乗ったつもりの動きも、もうバッチリ👍でしたね。ママに抱っこされてのコーヒーカップ☕️もとっても楽しそうでした😃今月は、「どんな色がすき?」「おきゃくさまこんにちは」「大型バスに乗ってます」などお歌もいっぱい歌いました。手遊びの「おべんとうばこ」のお歌では、伴奏なしのアカペラ?に生徒のみんなはちょっとびっくりして、そしてママたちが普通に手遊びできる様子を不思議に思っていたようです。でもこの温かく落ち着いた雰囲気、いいですね〜。こういう誰もが歌ったことのある”手遊びうた”ってやっぱり貴重なものだとつくづく感じました😊

今回もパズルをやりました。回を重ねるうちに自分のやり方を習得してる感じがありました。来月はパズルではないけどいろんな形にさらに触れていただきたいと思います。

工作は「歯の衛生週間」(6月4日〜6月10日)が近いので、うさぎさんと歯ブラシを制作しました

Explore More

8月19日(竹園教室)、21日(デイズタウン教室)

「山を楽しもう!」の2回目。 アルプス一万尺の曲にのって即時反応を楽しんで、山に到着〜(したつもりになります☺️)山にはいろんな虫さんがいっぱい。セミやバッタ、カブトムシにアリ、そして”蚊”も!虫さんカードで、リズム遊び […]

12月9日(竹園教室)、11日(デイズタウン教室)

真冬の寒さになったかと思うと少し和らいだり、洋服の調節も少し難しいこの頃です。マスクの人も増えました。風邪には気をつけないといけませんね。 さて、今日は12月2回目。前回同様クリスマスにちなんだリズム遊びを中心にしたレッ […]

11月6日(デイズタウン教室)、11日(竹園教室)

今日から11月のレッスン始まりました。今月のテーマは「秋を楽しもう!」ということで、紅葉の葉っぱになったつもりで動いたり、絵画カードの読み上げ(作品をみて画家の名前を読み上げます)、栗にみたてたキラキラを拾ってみたりと〜 […]