2月のレッスン始まりました😊

毎日寒〜い🧊が続きますね❄️そんな日にはあったか〜いお風呂🛀が気持ちいいもの。そこで今月は「お風呂を楽しもう!」をテーマにすすめますp(^_^)q

リズム遊びでは、フラフープの輪っかをお風呂にみたてて、大きな低い音(ピアノ)を聞いたらジャブジャブと大きく揺らし、小さな高い音ではチャプチャプと揺らしてみます。またスカーフをタオルにみたて、体のパーツを2分音符や4分音符のリズムでゴシゴシと拭くまねもしてみましょう!1〜10の数の読み上げのお歌を歌って、しっかりと浴槽であたたまる気分も味わってくださいね。

他には「おに👹のパンツ」のお歌や、ママと仲良く手をつなぎながらのお歌、即時反応(ピアノに合わせゆっくりや、速い動作)、絵本の読み聞かせ、体操、英語カード(家にあるもの、町のなかのもの)、そして四字熟語、ことわざ、国旗カード、世界遺産カード(年齢別)などを楽しみましょう。また、2月1回目の工作ではゆきだるまを折り紙とクレヨンで作りました⛄️同じ2枚の白丸の画用紙を使いますが、みんな好きな折り紙模様や色を選んだり、思い思いの場所に貼るので個性あふれる素敵な作品に仕上がりました✨

次回も風邪などに気をつけて、元気にいらしてくださいね🌈

Screenshot

Explore More

11月13日(デイズタウン教室)、18日(竹園教室)

今月2回目!四字熟語、絵画の読み上げにも慣れてきてくれましたね。絵画カード、好きなものを選んでもらうのですがやはり毎年”モンドリアン”の絵を好む子は多いです。抽象的ですが色がはっきりと鮮やかなものは、小さい子の目をひくの […]

4月24日(竹園教室)、26日(デイズタウン教室)

4月のレッスン、まとめの回です! 今月は「お花を咲かせてみよう!」がテーマでした🌷スカーフで出来たお花の水やりではマラカスを如雨露にみたて、2分音符に親しんでもらいチューリップのおうたでは「赤」「白」「黄色」と色の確認を […]

1月19日(デイズタウン教室)、24日(竹園教室)

1月レッスン2回目。 1〜3月は4〜12月の復習をする時期としています。今回は秋に親しんだ数字をもう一度学びました。数字を言いながらフラフープの中を跳んでみたり、数字カードを並べ、そして抜いたところを穴埋めしてもらいまし […]