1月まとめの回。

まず最初は「おふとんかけたら」(かがくい ひろし ブロンド新社)という、お布団の中でぬくぬくした気持ちになれる、ほんわかやさしい絵本で読み聞かせ。みんなじっと聴いてくれました☺️そのあとにお名前を呼び、みんな元気にお返事や手をまっすぐ上げてくれました。

ルーティーンのフレプレ体操のあとは、ひこうき✈️で飛んでる気持ちになって走ったり、マーチやスキップで動いてもらって曲が止まったら身体を揺らしてスィングしてもらいました。咄嗟の変化にもみんなちゃんとついてきてくれましたねd(^_^o)素晴らしい✨

フラフープを使った即時反応もしました。輪っかの中に入って音楽に合わせてゆっくり歩きちょこちょこ走りなどを楽しみました。みんな速い動きがほんと〜に好きですね😀体力もあってうらやましい😄

今日の工作は、節分が間近なので紙コップを使って鬼さんを制作。みんな好きな色の紙コップやクレヨンで、カラフルな可愛い鬼さんカップになりました!(このように、3週目は工作を行なっています。1週目は主に色画用紙や折り紙で貼ることがメインな制作、2週目は知育のプリント)

さて、来週は「お風呂を楽しもう!」をテーマにすすめます。寒い毎日、あたたかいお風呂🛀は最高ですね。浴槽の中に入ったつもりで数を数えるお歌を歌ってみましょう😊


Explore More

1月15日(デイズタウン教室)、20日(竹園教室)

今日のレッスンも、「お正月を楽しもう」(お正月、過ぎてはいるんですがね😅)をテーマにすすめました。 リズムを”干支”のカードを見ながら声に出して言ったり、だるまさんの出てくるお歌でタンバリンを叩きながら手も足も使って体感 […]

1月19日(デイズタウン教室)、24日(竹園教室)

1月レッスン2回目。 1〜3月は4〜12月の復習をする時期としています。今回は秋に親しんだ数字をもう一度学びました。数字を言いながらフラフープの中を跳んでみたり、数字カードを並べ、そして抜いたところを穴埋めしてもらいまし […]

12月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

12月になりました!今月はクリスマスムード🌲いっぱいのレッスンにしたいと思います。 クリスマスの絵本のあとは、早速ベルを鳴らして「あわてんぼうのサンタクロース🎅」の振り付けをしながら、お歌を歌ってみました。優しいメロディ […]