9月2回目のレッスンです。

絵本の読み聞かせのあとは、ルーティーンのカードの読み上げをやっています。ひらがなカタカナ、ことわざカードそして今月は秋によく見られる雲カードの読み上げ。羊雲や鱗雲、すじぐもなど。みんな元気にお声をだすことができました!

ロケットに乗ったつもりのリズム遊びも、音楽にのって上手に動くことができましたね。宇宙遊泳のようなふんわりした歩き方も更にダイナミックにやってみましょう!

2~3歳のクラスでは、恐竜のイラストを使って、カタカナの学びをやりました。濁音、半濁音、拗音にも(こういうのがあるのか)と慣れていってもらいたいです。

今月も数字がでてきたり、ものの仲間分けなどをやったりおそらく初めてのことがいっぱいの小さなみんなにとって、なんでも楽しむ姿勢でやることができるといいですね。上手にとか間違ないように、とかあまり意識しなくても大丈夫😃「難しそう!これは難しいね!」との言葉はNG(この小さな幼少期には)だと思っています。

「なんかおもしろうそうだね!やってみようよ」と言った具合に、苦手の先入観を持たせないようにこちらも努めていきたいです。大事なことは、大袈裟なくらい感情こめて応援📣することだなと、長くレッスンをやっていくとつくづく感じます。励ましてくれると大人の私たちでも嬉しいものですからね☺️

さて来週は9月まとめの回。少しは涼しくなっているでしょうか。また頑張りましょう!


Explore More

6月6日(竹園教室)、8日(デイズタウン教室)

6月のレッスン開始です。今月は「雨を楽しもう!」をテーマにすすめます。 雨つぶを指先でトントンとピアノに合わせてたたいたり、かえるさんになったつもりでジャンプしたり。 即時反応も「雨に濡れても」(B.Jトーマス)などの曲 […]

5月24日(竹園教室)、26日(デイズタウン教室)

5月3回目のレッスン。まとめの回らしく、次への内容もわかっているようでスムーズにできました! またみんなお返事がはきはきできるようになり、そしてママと離れられなかった子も講師のそばでカードを見られるようになったりと着実に […]

7月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

7月になりました!今月は「海を楽しもう!」をテーマにすすめます🐬 海の生き物、大小の魚、タコさん、わかめ〜などになったつもりでピアノやキーボードに合わせ体を動かしました☺️ 大きなお魚ではダイナミックな、そして小さいお魚 […]