今月は「海を楽しもう!」をテーマにすすめます。

海の生き物なったつもりでいっぱい動きましょう。またいろいろな色のボールを使ったリズム遊びもします!ママとピアノやキーボードに合わせてボールをコロコロとリズミカルに転がすのはとって〜も楽しいですよ☺️

「隠れているのはな〜にかな?」という紙を使ったお歌では、隠れている動物を予想しながら、トントントン、トーントーンなどとリズムを変えドアをたたくつもりで歌います。

カード遊びでは、ひらがな、カタカナ、ことわざに加え、2〜3歳のクラスでは「世界遺産」、1〜2歳のクラスは「国旗カード」を使います!他は、エビカニクスのダンス、英語カード、英語のおうた「One little finger」(Super simple songs2より)

今月はものの「大・小」を学ぶ月としていますので、レッスンのところどころでものの大きさを尋ねる予定です。お家でもそのような会話を楽しんでいただけると嬉しいです。では今月もがんばりましょう⛱️

Explore More

3月9日(竹園教室)11日(デイズタウン教室)

今日はなかなか暖かなお天気でした。   さて、今月2回目。 絵本の読み聞かせは「パンダなりきりたいそう」(いりやまさとし作)        パンダのかわいい動きをマネする子もいましたね。絵もとても可愛らしい絵本です。ピア […]

9月25日(デイズタウン教室)、30日(竹園教室)

9月まとめの回! 今月も、リズム遊びに、仲間分け、雲カード、ロープの上をいろんなリズムで歩いたり、そしてダンス、お指のお歌などなど初めてのものもあったにもかかわらずみんな一生懸命頑張りましたね👍 小さな子供たちは、春の頃 […]

4月26日(竹園教室)、28日(デイズタウン教室)

さて4月3回目。また賑やかな声いっぱいのレッスンとなりました! 突然ですが今日はちょっと、レッスンの流れを説明いたします。 いつも音楽のレッスンを始める前に、絵本の読み聞かせから始めます。途中で元気な声も聞こえ、コミュニ […]