皆様あけましておめでとうございます!今年も元気に楽しみましょう!!

今年最初のレッスンは「十二支のおはなし」とい干支の順番が

どうしてこうなったかという理由の絵本から聞いてもらいました。

少し難しい内容でしたので、どちらかというとお母様がよく聞いてくれた気がします…。

でも、そのあと3拍子や4拍子のリズムにのって干支を覚えてもらいました。

そして今日のリズムあそびは

フープを使った「ゆうびんやさん」。昔子供の頃にやった

縄跳びの郵便屋さんをフープを順番に飛んでもらうというもの。

初めてだったけどみんなとても上手にできました。

あとは2拍子、3拍子、4拍子のリズムにあわせて餅つき(想像です)をやったり

英語カード(動物)、そして英語の「{onel little finger」(simple songsから)を歌いました。

工作プリントは

今年の干支にちなんだ「羊さん」を作ってもらいました。

大きいクラス、小さいクラスのお友達両方ともみんな

楽しく活動してくれました。

今年もいっぱ〜いいろんなことをやってみましょう!

皆様今年もよろしくお願い致します!!

logo_orange

Explore More

7月8日(デイズタウン教室)13日(竹園教室)

今日のレッスンは 絵本、ご挨拶のうた、パワーぜんかい(作詞作曲/ジャイアンとぱぱ)やフレプレ体操と続き 前回に続いてフラフープを使った電車ごっこのリズム遊びをやりました。 りすさん、いぬさん、ぞうさんを途中で乗せたつもり […]

2月20日(竹園教室)、22日(デイズタウン教室)

2月3回目 今日は2月最後のレッスンでした。 3回目になると皆、リズム遊び、ことわざ、体操、英語の歌など どの内容もとても上手にやることができました。 即時反応はピアノの速度を徐々に上げたり下げたりということを初めてやっ […]

2月2日(竹園教室)、4日(デイズタウン教室)

今日のレッスンも元気にみんな来てくれました。 先週に続いて絵本「とりかえっこ」を聞いてもらった後は 動物の鳴き声をまねたリズム遊びをやりました。 そして、今日もフラフープを使いましたが 今回はフラフープをお風呂にみたてま […]