さて今日もおうちをみんなで作りました〜!(いえ正確には作ったつもりを楽しみました😅)まずはマラカス振りの練習から。ピアノのスピードに合わせて振ったり、講師のリズムの真似っこをしてもらったり。慣れたところで、「カナヅチトントン」のお歌。手や足を使いながらみんなで歌いました。そしていよいよマラカスをトンカチにみたてトントンとか、のこぎりにみたてぎ〜こぎ〜こと手を動かしてみました!大きな動物さん(ぞうカード)はどこのお家?とか、物の大小の確認もしました。そして、たくさんの物や食べ物などのカードを使い、色分けの復習をしました。赤黄青緑に分けてもらうのですが、色の好みがあったり、先に何個かまとめて持ってからホワイトボードに貼りに行く子など、それぞれみなやり方が違うのを見るのは、いつも楽しいです😊

ほかに特に頑張ったことは、即時反応ですね〜👍ピアノに合わせ、歩いたり、スキップをしてもらい曲が止まったらストップ。そして今月は、「けんけんぱ」をやってもらっています。今日はアレンジを入れて、高音低音の確認もやりました。咄嗟に止まるっていうのは、難しいことですが、日常生活においてはたくさんあることですよね。人にぶつからないようにとか、車をよく見ないといけなかったり。上手く出来なくても、みなそれぞれが自分のペースで、そして頑張る意識を持てるようになれれば素敵なことですね☺️

さて、来週はいよいよ2023年度ラストのレッスンとなります!張り切って頑張りましょうp(^_^)q

Explore More

7月13日(竹園教室)

竹園教室では久々の対面のレッスン!ズームでお会いした方々もいらしたのですが、やっぱりみんなと直接一緒にできるのはいいですね。もちろん、まだ色々不自由なところもありますが楽しくできました! みんな、あまり緊張した様子もなく […]

9月9日(デイズタウン教室)、14日(竹園教室)

今日は今月2回目。前回のレッスンを覚えてくれていたのか、「ロケット」でびゅ〜んをとても喜んでやってくれました! 即時反応では、うさぎ、くま、馬、子守歌〜ジャンプ、ゆっくり歩き、ギャロップ、おねんね〜といった動作をピアノや […]

1月15日(デイズタウン教室)、20日(竹園教室)

1月2回目! 寒い寒い毎日ですが⛄️みんなほんとにとっても元気! 干支のリズム遊びももうバッチリ!干支の動物カードも順番に並べてみました。フラフープの「郵便屋さんの落とし物」昭和感満載💦かもしれませんが、数を数えながらの […]