今月は「お風呂を楽しもう!」をテーマにすすめます🛀

フラフープをお風呂、スカーフはタオルにみたてます。お風呂の波をチャプチャプ大きい音、小さい音で聞き分けたり、体を洗うリズムをピアノの真似っこで表します。

他は小さな子がとても好きな「鬼のパンツ」👹を原曲そのままのフニクリフニクラの替え歌で歌います。(幼稚園などで歌われているのとちょっとだけ異なりますが、原曲を大切にしたいと思ってあえてそうしてます)

みんなママとペアになり、体の洗いっこなどで仲良くリズム遊びができました!先月同様フラフープのトンネルもやってみました😊

他はダンス、絵本の読み聞かせ、ひらがな、カタカナ、ことわざ、四字熟語カード、国旗カード、英語のおうた「The Bath Song」(super simple songsより)、英語カード(反対ことば、うちにあるもの)、工作、知育プリントなど。

また1〜3月は今までの復習を取り入れた内容にもしています。ひらがなや、カタカナ、ものの色分けなど、楽しみながら再確認していきたいです💪


2月の絵本
世界各地のお歌が入っています。旅行をしている気分。 工作時のBGMとして使用していきたいです🎵

Explore More

3月16日(竹園教室)、18日(デイズタウン教室)

今日は2019年度最後のレッスン日。 最初は絵本の代わりに「ねずみのすもう」のペープサートから始まって今月のレッスンの復習をしました。 そして工作として一年頑張ったしるしに、自分への「メダル」を作りました!王冠の周りをキ […]

10月12日(デイズタウン教室)、17日(竹園教室)

今日もハロウィーンをテーマにしたリズム遊びなどを中心にレッスンを行いました。 カボチャ🎃のおもちゃのランタンをストローに通してそ〜っと歩いてみたり、ゴーストバスターズのダンスで軽快に歩いたり、走ったり、そしておばけ👻の動 […]

12月19日(竹園教室)21日(デイズタウン教室)

今年ラストのレッスン♩♫♪今日も明るく頑張りました😀 最初はクリスマスの絵本の読み聞かせ(クリスマスのふしぎなはこ 長谷川摂子 ぶん、 斎藤俊行 え)をじっくり楽しんでもらいました!いつものように即興演奏付きです〜今回は […]