1月まとめの回です。干支の順番、そして今月のことわざや四字熟語は響きからか、カードの絵からかわかりませんがよく覚えてくれたようです!ひらがな、カタカナも大きなお声で読んでくれました。ちゃんと、リズムにのってみんな合わせて言えるのが毎回素晴らしい✨

「ゆうびんやさんの落とし物」のお歌を歌ってのフラフープのあとは、フープのくぐり抜けをやってみました。ちょっと怖がっていた子もいましたが、一回やってみたら大丈夫になったようです^^お手本を見せてくださったお母様もいらっしゃいました。ありがとうございました🙏

今月は即時反応としてスキップして音が止まったらスィングということをしました。スキップに慣れないお友達には横歩きから、徐々にギャロップ〜そしてスキップといった具合にやってもらいました。考えすぎるとなんか難しいですよね、スキップって。でも出来るようになると楽しそうにやってくれた生徒さん、見ていてとっても可愛くてそして嬉しかったです😆

英語のお歌は「If you are happy」(Super simple songs2より)(幸せなら手を叩こうの英語バージョン)をやりました。ニコニコスマイルになったり怒ったり怖がったりするお歌なのですが、変顔が得意な女の子👧面白かったです!!

工作はもうすぐ節分ということで、鬼さんを紙コップで作ってみました!まんまるお目々で可愛いお顔だったり、メガネをつけたパパのお顔を描いたり、どれも素敵な作品になりました👹楽しい豆まきになりますように😀

では来月は「お風呂を楽しもう!」をテーマにすすめます。さむ〜い冬にはあったか〜いお風呂で暖まりたいですね。お風呂の中での数え歌を覚えてみましょうね。ではまた来月お会いできること楽しみにしています!

Explore More

12月9日(竹園教室)、11日(デイズタウン教室)

真冬の寒さになったかと思うと少し和らいだり、洋服の調節も少し難しいこの頃です。マスクの人も増えました。風邪には気をつけないといけませんね。 さて、今日は12月2回目。前回同様クリスマスにちなんだリズム遊びを中心にしたレッ […]

2月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

2月レッスン2回目です。 今日も「おふろを楽しもう!」のテーマで。フラフープ、スカーフを使ってリズミカルに身体を動かすことができましたね👍 「おに👹のパンツ」も、毎年2月に歌っています。やはり日本風にアレンジしたものでな […]

8月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

8月になりました!太陽さんさん✨、この暑さを味方につけてどんどん成長していきたいですね。心も身体も。 さて、今月は「山に行って楽しもう!」をテーマに進めます。山に行けばいろんな虫さんに出会いますよね。その虫さんの名前を言 […]