今月のレッスン2回目!「やまのおんがくか」の絵本の読み聞かせでは手作りの小さなマラカスを振って一緒に動物たちのまねをしてみました。可愛いシャカシャカ音がお部屋中に広がりましたよ☺️

栗にみたてた飾りの周りを歩くのは、8分音符のリズムのチョコチョコ歩きがちょっと難しかったかな?でも踏まないように注意しながらみんな頑張りました!手遊びうたの「大きな栗の木の下で」は小さなお友達もよく知っているみたいです。大きなお声で歌うことができました👍

今日の知育は「仲間分け」。動物の仲間や、食べ物に分けてもらいました。大きなクラスのお友達は、速い速い!(少し簡単だったかな)本日のプリントもそれに沿ったものにしました!

さて、リズム遊びの「はっぱがひらり〜🍁」の曲がまさにぴったりの季節になりました。葉っぱの色はどれもみんな違って美しいですよね。クリスマスの前のこの”秋”をどうぞご家族でいっぱい楽しんでいただきたいです😀


Explore More

7月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

7月2回目!海の生き物になったつもりの動き、みんなバッチリでした!大きなお魚ではダイナミックに、小さなお魚はちょこちょこ〜水族館の可愛いお魚のようにサラサラ流れるように動けました。タコ🐙さんは、ぐにゃぐにゃ〜岩は、カッチ […]

1月15日(デイズタウン教室)、20日(竹園教室)

今日のレッスンも、「お正月を楽しもう」(お正月、過ぎてはいるんですがね😅)をテーマにすすめました。 リズムを”干支”のカードを見ながら声に出して言ったり、だるまさんの出てくるお歌でタンバリンを叩きながら手も足も使って体感 […]

3月15日(デイズタウン教室)、20日(デイズタウン教室)

3月3回目!今日はいよいよ2022年度ラストのレッスンです。いつもは絵本ですが、今日はペープサートで「ねずみ🐹のすもう」というお話を聞いてもらいました。途中みんなにお歌のお手伝いをお願いしました。楽しんでもらえてたらとっ […]