8月のレッスン最後の回でした。

リズム遊びも即時反応もみんなバッチリでしたね👍「山」をテーマにしたので、即時反応の曲を「アルプス一万尺」にしました。気付いていただいていたら嬉しいです^ ^

「おおきなたいこ、ちいさなたいこ」のお歌では、強弱を意識しました。みんな、すぐにわかってくれたようですね。素晴らしい〜!

英語のカードでは「昆虫」カードを扱いました。耳で聴いてそのまま発音。さすが小さな子の聴力は凄いです!

工作はバッタの親子を制作しました。お顔を自由に描いて発想が面白いなと、工作の時間はみんなにいつも楽しませてもらってます。

8、9月で使用する雲カードも楽しんでくれたようです。真夏の象徴の入道雲、今月はいっぱ〜い見られましたね!
実は私は少し怖いんです。はっきりした青空に、真っ白の雲があまりに際立って。。他にも宇宙の図鑑で真っ暗闇に月とか木星とか載っているのを観るとぞわ〜って気になってしまいます。地図もそうです。拡大した砂漠の地図部分とか見るのも苦手。なんでしょう。吸い込まれる気分になるのかな。同じような方いらっしゃいますか。お〜っと脱線してしまいましたね。

来月は9月!気分をがらりと変えて「ロケットに乗って宇宙に行ってみよう!」をテーマに進めます。どうぞお楽しみに🚀

Explore More

2月17日(デイズタウン教室)、22日(竹園教室)

今日も「お風呂を楽しもう!」がテーマ。みんなフラフープの使い方ももうすっかり慣れた様子でした。何も言わない前から、みんなフープを両手で立たせて持って曲に合わせてトントンとリズミカルに跳ねました🎶 知らない間に4分音符のリ […]

1月24日(デイズタウン教室)、29日(竹園教室)

1月まとめの回です。干支の順番、そして今月のことわざや四字熟語は響きからか、カードの絵からかわかりませんがよく覚えてくれたようです!ひらがな、カタカナも大きなお声で読んでくれました。ちゃんと、リズムにのってみんな合わせて […]

2月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

先週のレッスンで一通り学んだものを、もう一度確認しながら復習する2回目の今日は(主語が長くなりました〜すみません)お風呂にみたてたフラフープをさらにチャプチャプ元気に揺らすことができましたね♨︎  それにしてもフラフープ […]