2月レッスンラストの回でした。

お風呂のリズム遊びも、英語のお風呂のお歌なども覚えてくれたお友達がいっぱい。ママや、お友達と手をつないでの振り付けながらのお歌では、とても微笑ましく可愛い様子に心が温かくなりました☺️

リズム遊びでの、2分音符、4分音符、8分音符のリズムはみんな体で習得できたのではないでしょうか。あるピアニストの方が、音楽はまず「リズムが先」と仰っていたのを先日耳にしました。確かに、リズムがなければいくらメロディが綺麗でもただ単調なものになってしまいますよね。しかもリズムって心を高揚させます。サッカーの試合での太鼓の音もそうですよね⚽️

ということで、小さいうちから”リズム”にたくさん触れてもらえるようなレッスンをこれからも心がけたいと思います💪

その流れで来月は元気にリズミカルに「けんけんぱっ」をやってみまーす!どうぞお楽しみに。3月はオレンジを卒業されるお友達もいらっしゃいますが、今まで通ってくれたことがママやお友達にとってとても良い思い出になりますよう頑張ります🌸

Explore More

1月24日(デイズタウン教室)、29日(竹園教室)

1月まとめの回です。干支の順番、そして今月のことわざや四字熟語は響きからか、カードの絵からかわかりませんがよく覚えてくれたようです!ひらがな、カタカナも大きなお声で読んでくれました。ちゃんと、リズムにのってみんな合わせて […]

11月16日(デイズタウン教室)、21日(竹園教室)

11月3回目、まとめの回です。 レッスン最初の読み聞かせ。今日も絵本は「やまのおんがくか」(訳詩・水田詩仙 絵・鈴木幸枝)で一緒にお歌を楽しみました!いつも2回で絵本を変えますが、今回はみんな上手にマラカスやカスタネット […]

10月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

今日から10月!今月は「ハロウィーンを楽しもう!」をテーマにすすめます。 絵本は「くまさんくまさんなにみてるの?」(エリックカール作)自分の子供達が幼少期の頃によく読み聞かせしました。色使いはもちろん、ママの愛に包まれる […]