今月の、前回書いていない活動内容をご紹介します。

お正月で親しんだと思われます「干支」をお勉強しました。まず好きに12支の絵カードを並べた後、順番に並べ直して、干支を3拍子や4拍子のリズムにのりながら声に出して言ってみました。

フラフープを用いての即時反応は、フープの中に入って「線路はつづくよ」の曲に合わせスピードを速めたり、ゆっくり進んだりという動きを行いました。ちょこまかと八分音符を意識したリズムではみんな大喜びで元気に走っていました!

さて今月からしばらく「バナナなの?」というダンスを踊ります。ももクロが歌っているCDを使います。先月からダンスを新しく変えたので、びっくりしてちょっと固まってしまうお友達が多かったのですが(多分できないことを恥かしくなる反応で、ほんと小さい子はみんな同じようになるのが興味深いです。)すぐに慣れてくれると思います😀You tubeでもいろんな方々が踊っているので是非参考になさってくださいね。

その他は、絵本の読み聞かせ、平仮名やカタカナ、冬の星座カード、英語のうた(Super simple songs2より)「If you’re happy」、四字熟語、ことわざ、英語カード、工作(折り紙と、紙コップで節分の鬼さん制作)、カスタネット、フラフープなど。

来月2月は「お風呂を楽しもう!」をテーマにレッスンをすすめます。どうぞお楽しみに🛀✨


Explore More

5月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

ゴールデンウィークが明けて初めてのレッスン!たっぷりお休みをしたので元気元気。もちろんみんなも元気いっぱいで来てくれました^^ 今月は「遊園地に行こう!」をテーマにレッスンを進めます。即時反応もパズルもそれにちなんで楽し […]

8月1日(竹園教室)、3日(デイズタウン教室)

8月になりましたね!蝉の声の合唱も夏休みを盛り上げてくれています😀 さて今月は「山を楽しもう!」をテーマにすすめていきます。山に行って、昆虫をみつけたり、やまびこのお歌を歌ったり♪♫♬ 絵本の読み聞かせのあとは、カード類 […]

11月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)

絵本の読み聞かせは「さわさわもみじ」(ひがしなおこ・さく きうちたつろう・え)。紅葉の木の下にイケメン風な少年?がすっと立っているという素敵な表紙です😉ページの内容に合わせた即興のピアノ、キーボードも聞いてもらいました。 […]