11月3回目、まとめの回です。

レッスン最初の読み聞かせ。今日も絵本は「やまのおんがくか」(訳詩・水田詩仙 絵・鈴木幸枝)で一緒にお歌を楽しみました!いつも2回で絵本を変えますが、今回はみんな上手にマラカスやカスタネットも叩けるようになったのであえて同じ本にしました。賑やかな音に、一気にレッスンは明るい雰囲気に✨

さて、今月のリズム遊びの一つ。エイ〜サッサ、エイサッサという歌詞が楽しい「もぐらの穴ほり」という曲はドミソ(コードC)を感じてもらうことがねらいです。耳からうんと慣れていただきたいです。この曲では、後ろ歩きもやっています。前に歩くことの簡単さ、後ろに歩くことの難しさ、でも後ろの様子を少し気にしながら同じ方向でみんなが動けばぶつからない、など感覚的にわかってもらえたのではと思います。

カード類の読み上げなどのルーティーンが終わったあとにしている「お歌」付きの振り付けもとても楽しんでもらえました。今月は、芽がでて花ができる様子を面白く表現した「ぎゅーっぽん!!」(鈴木翼 作詞曲)みんなワイワイしながら盛り上がりました😀

工作は折り紙をちぎって木から紅葉が舞っているような素敵な作品を作りました。周りにも自由にクレヨンで絵を描いてもらいました。ママ達も上手に子供達のリクエストにこたえて色々描いてあげていました。ママ達はほんと絵が上手でいつもびっくりです😵

さて来月はもう12月。クリスマス🌲のある月がやってきますね。サンタ🎅さんや、クリスマス色の濃いキラキラ✨感のいっぱいなレッスンにしたいと思います。

どうぞお楽しみに😀

Explore More

3月2日(竹園教室)、4日(デイズタウン教室)

3月になりました。日差しもなんだか柔らかで少し春を実感できる日が増えてきたような。 今月1回目はおひなさまのおはなし「みんなでおひなさま」(きむらゆういち ふゆのいちこ)の読み聞かせ。いつものようにピアノやキーボードの即 […]

7月20日(デイズタウン教室)、7月25日(竹園教室)

今月最後のレッスン。 お魚になったつもりで、そしてボールを使ってのリズム遊びもみんな3回目となるととてもスムーズに出来ました。特に「岩」のポーズは、みるからにみんな力を入れてカチカチの硬さをうまく表現していましたね😀 今 […]

9月11日(デイズタウン教室)

(9日は台風のため竹園教室のレッスンは中止となりました。) 今日も前回に引き続き「ロケットに乗って月に行ってみよう」がテーマ。 5、4、3、2、1とカウントダウンした後にピアノのグリッサンド奏法に合わせみんなキャ〜っと走 […]