「雨をたのしもう!」がテーマのレッスン、今月は2回目。指先で雨粒を表現することに慣れてきたみたいでした。音が止まると、ママの手にくっついたり自分の掌にくっついたり。音の高低もよく聞けたようです。

形の学びでは、あらかじめ三角や四角で表した魚や、ロケットなどの絵に形のマグネット付きカードをくっつけます。ママと相談して楽しくやっていただきました。「トライアングルね」と教えてあげていたママもいらっしゃって、流石!と思いました💖

今日も、絵本からはじまり、フレプレ体操、ダンス、英語のうた「Find something blue」(Super simple songsより)、英語カード、ことわざ、平仮名カード、国旗カード、そしてプリントなど盛りだくさんの活動を行いました。

今日のプリントは、ピアノやキーボードの音に合わせクレヨンで雨を描いてもらいました。ザーザー雨、ポツポツ雨など皆それぞれ自由に楽しんでもらえたようです😊

Explore More

8月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

8月になりました!太陽さんさん✨、この暑さを味方につけてどんどん成長していきたいですね。心も身体も。 さて、今月は「山に行って楽しもう!」をテーマに進めます。山に行けばいろんな虫さんに出会いますよね。その虫さんの名前を言 […]

9月8日(竹園教室)、17日(デイズタウン教室)

9月2回目。今日も気持ちを落ち着かせるためにレッスンの導入には欠かせない位置付けの絵本の読み聞かせから。 今日の絵本は「だれかなだれかな」(とよたかずひこ作)どんな動物さんが隠れているのか想像してもらいながら聴いてもらい […]

3月15日(デイズタウン教室)、20日(デイズタウン教室)

3月3回目!今日はいよいよ2022年度ラストのレッスンです。いつもは絵本ですが、今日はペープサートで「ねずみ🐹のすもう」というお話を聞いてもらいました。途中みんなにお歌のお手伝いをお願いしました。楽しんでもらえてたらとっ […]