今日から11月🍁🍃紅葉がとても綺麗な季節になりました。深まる秋を楽しみながらのレッスンににしたいと思います。

絵本の読み聞かせは「やまのおんがくか」(訳詩 水田詩仙 構成・絵 鈴木幸枝)。ことりやたぬきになったつもりで、マラカスやタンバリンを楽しみました!聞いてもらうだけでなく参加型の読み聞かせもいいものですね😀

リズム遊びはスカーフを使って、ひらりひらりと落ち葉になったつもりで動きます。初めてでしたが、みんなふんわりの動き方が上手でした!そして『くり』に見立てたキラキラの飾りを床にまき、それを踏まないように歩きました。今日はくまさんイメージで2分音符のリズムでゆっくりとやってもらいました!どしーん、どしーんの感覚がわかってもらえたかな。

他は今月は平仮名、ことわざカードの後は絵画カードを使って作者名を読み上げました。結構『モンドリアン』の絵を小さい子は好むということがわかりました^^

さてレッスン終わりでの工作は今日は折り紙をちぎって紅葉の木を作りました。赤い画用紙に黄、オレンジの折り紙の千切り絵は本当に綺麗な紅葉の木🍁素敵に仕上がりました✨

私たちの周りでも綺麗な葉っぱがいっぱい見られるようになりましたね〜!うんと自然の「色」を楽しんで秋を満喫しましょう!!ではまた来週元気にお会いしましょうね😃

Explore More

4月17日(竹園教室)、19日(デイズタウン教室)

ここ最近は風が強かったり、とても暖かだったりお天気が変わりやすいですね。でもみんなは体調も崩さず元気に来てくれました! さて、今日は4月レッスン2回目です。すっかり今月の「お花を咲かせよう!」がテーマのリズム遊びにも慣れ […]

7月11日(竹園教室)、13日(デイズタウン教室)

7月レッスン2回目!今日も子供達の声が賑やかに聞こえる楽しいレッスンとなりました。 今日はカラーのボールを使ってのリズム遊びをしました。ママとペアになって、コロコロころがしながらのキャッチボール。これもピアノやキーボード […]

6月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

6月は「雨☔️を楽しもう!」がテーマです。 雨粒のリズムにのって、お指や手のひらを上手に使ってとんとんと叩いてみたり、かえる🐸さん、おたまじゃくしさんになって跳んだり泳いだりといった動きもしました。(3拍子、4拍子を体で […]