2月まとめの回でした。3回目となると「鬼のパンツ」も「手をつなぎましょう」(振り付けのあるお歌)なども、体で覚えている様子でメリハリのある動きができました。ママとのコミュニケーションもバッチリ。

フラフープをくぐったりということもしました。最初はなんとなく怖がっていたお友達も慣れて何回もくぐったりしていました。また、絵画カードを見てもらってそのあとに好きな絵のカードを選んでもらっていますがお気に入りの?絵があるようで毎回同じものを選ぶ子が多いのが面白いです。ところで、「モンドリアン」という画家の絵をご存知でしたか?絵画カードを作っているときにこの人の絵だったんだと嬉しくなりました。というのも私以前観たアランドロン(古いですね。。。大好きなのですが)の映画で部屋にこの画家の絵が壁にかかっていて、とても気になっていたんです。これでスッキリして嬉しかったです。(因みに、子供達はこの人の絵は覚えやすいのか選ぶ子が多いです。)

さて、今日でお引越しのためにレッスン最後のお友達がいらっしゃいました。とても小さな頃から通ってくれていたので淋しい思いでいっぱいです。最初の頃はママにくっついてなかなか私たちの顔を見てくれなかったのですが、通ってくれるうちにどんどんしっかりしてお話もいっぱいしてくれる女の子に成長されました。その様子を間近で見られて大変嬉しく思います。これからも笑顔溢れる毎日でありますように祈っております!

ではまた来週う〜んと元気に頑張りましょう!!

Explore More

9月12日(竹園教室)、14日(デイズタウン教室)

さて今回も先週に引き続き「ロケットに乗って宇宙に行こう!」のテーマのレッスンを行いました。ピアノのグリッサンドはみんな大好きですね。身体が自然と動いてしまうようです!楽しい笑い声がとても可愛いです💕 他のリズム遊びは、ロ […]

3月4日(竹園教室)、6日(デイズタウン教室)

3月になりました。まだ寒い日はありますが、春の明るさを感じられる日も増えなんとなく気持ちがウキウキしてきます。 今月は3月のレッスン内容に加え2018年度の内容の復習も混ぜながら進めていきたいと思います。 「素敵なお家を […]

7月17日(デイズタウン教室)、22日(竹園教室)

今日は今月のまとめの回のレッスン。 リズムを意識しながらのボール転がしと手渡し、そして「海に行って、いろいろな生き物になったつもり」リズム遊びでは体全てを使っての表現、どれもこれもピアノ、キーボードをよく聞いてできたと思 […]