10月2回目〜!爽やかなお天気が続きますね。

さて、みんな今日もノリノリで「ハロウィーンダンス」を踊ってくれました。ピアノやキーボードで弾く曲のリズムにのって、魔女さん、ゴースト、ガイコツなどに変身するお歌をうたいながらダンスしました。腰をふりふり、とても可愛かったです。

今日もハロウィーン色の濃いレッスンをしました。その一つは、小さなかぼちゃランタンをそーっと持って歩くというもの。ドボルザークの新世界から「家路」(ピアノ演奏)を聞きながら二分音符を意識して、そーっとそーっと歩きます。そのあとはママと一組になって、それぞれが持つストローからかぼちゃランタンをす〜っと渡し合います。手の角度とかをよく考えやらないとすぐに落ちちゃいます。でも、慣れるとみんな上手にできるようになりました!集中力も養われるし、何よりママと一緒にできることがとても楽しそうでした💗

他は、ひらがな、カタカナ、ことわざ、英語のうた、英語カード、ペープサート、工作などなど。

来週は、「Trick or Treat!」と言ったら何かいいことあるかも!?それではまた☺️

Explore More

4月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)  

4月3回目の今日は、今月のおさらいをしました。 今日も絵本の読み聞かせから。 「おべんとうなあに?」(山脇恭 作、末崎茂樹 絵)の絵本では、悲しい場面でなんと涙をうるうるためて流してくれた子がいました!毎回読み聞かせの際 […]

10月19日(デイズタウン教室)、24日(竹園教室)

10月3回目、まとめの回です。 ハロウィーンの絵本「もうすぐハロウィーン(スージー・ズー)」の読み聞かせのあとはひらがな、カタカナ、ことわざ、星座カード、そしてダンスなど。 リズム遊びでは2分音符のゆっくりそ〜っとの歩き […]

1月6日(竹園教室)、8日(デイズタウン教室)

2025年最初のレッスンです!今年も実り多い一年となりますよう一緒に頑張りましょうp(^_^)q✨ 今月の内容を少しお伝えします。毎年1月は「干支」に触れる内容をレッスンに入れています。 今年の代表は「へびさん」🐍、みん […]