毎日暑いですね(⌒-⌒; )マスクもしているので余計に。。でもでも今日も張り切って頑張りました!

2回目の今日は絵本「あははは」(前川かずお)あははは〜とみんなも声にだしながら楽しく聞いてもらいました。そのあとに続いてのお返事もみんな元気に「は〜い!」と言ってくれました!

フレプレ体操のあとは「大きなたいこ・小さなたいこ」のお歌を強弱とリズムに気をつけタンバリンを叩きながら歩きました。また、9月のテーマである「山に行って楽しもう!」で虫のカードを使ってのリズム遊びもママと一緒によく頑張りました!

「こおろぎ、あり、か、かぶとむし 4分休符」などを手やタンバリンを叩きながらピアノ、キーボードに合わせ4拍子、3拍子、2拍子のリズムに合わせました。みんな好きな虫のカードを選び集中できましたね。

他は「やわらかなうた」(スカーフを持ってしなやかな動きをしました)、即時反応、リズムのまね、長短のプリント(長い短いを知ってもらう)英語のうた、英語カードなど。

少し日に焼けてなんだかたくましく見える子もいました。また、マスクを普通につけて消毒液も自分でかけて凄いな〜とひたすら感心しました。

とにかく1日も早く普通の日々が戻りますように強く祈りたいと思います。


Explore More

8月22日(竹園教室)、31日(デイズタウン教室)

早いもので8月ラストのレッスン。ほんとに暑い今月でしたがみんな元気な笑顔を見せてくれました! 即時反応やリズム遊び、タンバリンなどを使った「おおきなたいこ、ちいさなたいこ」もどれもこれもみんな自分らしい表現ができてとても […]

6月17日(デイズタウン教室)

6月2回目!今日もまた雨の1日でしたがレッスンは最高にカラッと爽やかな活動になりましたよ!「雨でも楽しく過ごそう!」をテーマに、カエルさんやオタマジャクシさんになったつもりで跳んだり泳いだり〜3拍子4拍子を聞き分けて歩い […]

1月25日(デイズタウン教室)、30日(竹園教室)

今月の、前回書いていない活動内容をご紹介します。 お正月で親しんだと思われます「干支」をお勉強しました。まず好きに12支の絵カードを並べた後、順番に並べ直して、干支を3拍子や4拍子のリズムにのりながら声に出して言ってみま […]