太陽が眩しく感じるこの頃。
色んなことをやってみたくなる季節ですね。

今日もオレンジのお友達は
笑顔で元気に来てくれました!

「おべんとうなあに」(山脇恭作、末崎茂樹絵)の絵本を
みんな、場面に応じた表情で聞いてくれました。
内容がきちんとわかっていることに大変驚きました。
そして感情移入ができるようになって本当に
素晴らしいと思いました!
お母様方きっと絵本の読聞かせなどたくさん
やっていらっしゃるのでしょうね。

今日のリズム遊びは先週に引き続き
公園に行ったつもりになって
4拍子や、3拍子、8分の6拍子のリズムにあわせて身体を動かしました。
それに加え、まる、さんかく、しかくのカードを
ま〜るとか口に出しながら跳んでもらいました。

そして英語の歌は「Find something blue」(Simple songsより)。
英語で色を確認し、色付きのカードを壁やドアなどから
とってきてもらうということをしました。
そのとき、高い場所に背伸びをしてつけたり、
はずれそうなカードをなんとかくっつけたり
色々工夫しているところがなんとも可愛かったです😄

あとはプリント、カスタネットでリズム遊び
フレプレ体操、平仮名などをやりました。

来週は27日です。体験募集中です。どうぞお気軽に
お問い合わせくださいね!

Explore More

4月10日(竹園教室)19日(デイズタウン教室)

今日は爽やかなお天気。気分も晴れやかになりますね。 みんなも笑顔で来てくれました。 今日の絵本は、1〜3歳は「どうぶついろいろかくれんぼ」(いしかわこうじ作) という色んな色を使って動物の形がくり抜いてある本です。 形を […]

10月18日(デイズタウン教室)、23日は台風の為竹園教室はお休み

10月3回目のレッスンは 竹園教室は台風の為お休みになりました。 楽しみにして下さっていたのにとても残念でした😢 デイズタウン教室ではレッスンの終わりに みんなと一緒に写真を撮りました。 来月は11月、落ち葉や栗拾いをイ […]

7月6日(竹園教室)

今日もまた雨。いつまで続くんでしょう。。。 さて今日のオレンジは、レモンクラスは「どこでおひるねしようかな」(きしだえりこ作、やまわきゆりこ絵) いちごクラスは「だるまさんのの」(かがくいひろし作、絵)という絵本から始ま […]