11月まとめの回でした。

スィングもスカーフキャッチも、数を数えたり、多い少ないを考えたりも、即時反応、四字熟語、ことわざ、仲間分けも全部がんばりましたね〜!!そして何よりママとの会話の中身がとても高度になっていることに驚きました😵。一番大きなお友達のクラスはもちろんのこと、小さなお友達のクラスも語彙が豊富、また感情がますます豊かになっていて日々の変化にただびっくり致しました!

それから、3〜4歳クラスの男の子、カードを使ったひらがなとカタカナの一致が今日はとても速かったのですがそれには理由が!男の子によるととても小さな数字がカードに書いてありそれを合わせたというのです。一致させることが目的ではあったのですが自分で数字を合わせるというやり方を発見したことはとても凄いことだと思いました。今後、どんなやり方でも正解を導かなくてはならない場面がいっぱいでてくると思いますがそんなときの取り組み方をこんな小さなうちに自分で見つけたというのは大きな出来事だな!っとちょっと感動しました🌟

毎回、いろんな小さな子供たちに出会って刺激をもらえて本当に楽しいレッスンをさせてもらっています。お母様方にもおうちで復習!?のようにフィードバックをしてもらっているせいか、日々できることが増えていることを実感します。リトミック自体はテクニックとかいかに上手にやるかを目標にするものではないのですが、お母様方とのコミュニケーションを通し自然とあらゆる場面で自己表現力を高めていると強く感じています。継続は力なり!ですね。私も改めて日々を大切にしなくてはと思います。

では来月は12月。「クリスマスを楽しもう!」がテーマのレッスンにしますね。お楽しみに😃

Explore More

6月19日(竹園教室)、21日(デイズタウン教室)

6月まとめの回です。 今日も雨つぶ(手と指の動きをスムーズにする)のリズム遊び、水たまりジャンプ、かえるのお歌など6月に合ったリトミックを楽しみました。レッスン日にあまり雨が降りませんでしたが😅 「形」カードは、今日は自 […]

4月12日(竹園教室)、14日(デイズタウン教室)

2021年度開始です!気持ち新たにまた頑張っていきましょう😀 今月のテーマは「お花を咲かせてみよう」です。色とりどりのスカーフをお花にみたてたりマラカスをじょーろにみたてお水をまいたり。すべてピアノやキーボードのリズムに […]

7月13日(竹園教室)

竹園教室では久々の対面のレッスン!ズームでお会いした方々もいらしたのですが、やっぱりみんなと直接一緒にできるのはいいですね。もちろん、まだ色々不自由なところもありますが楽しくできました! みんな、あまり緊張した様子もなく […]