7月になりました。まだ雨の日も多いけど、教室では爽やかに活動したいと思います!

さて今月は「海に行って楽しもう!」をテーマにレッスンを進めたいと思います。でもその前に〜

まず絵本の読み聞かせ、ごあいさつの歌、お返事、カード、フレプレ体操、ダンスとどんどんいきます。そしていろんな色のボールをブワ〜っとだして、ママとペアになってもらいボールをころがしながらのキャッチボールをしてもらいました。1〜2歳クラスのお友達は投げたりする子もいましたが、とにかくママに渡すということを頑張ってやってもらいました。そして、ピアノやキーボードの音が鳴りはじめたらころがして、終わると同時にキャッチ!できるようにしてもらいました。みんな、後片付けもボールをまだ持っていたいということもなくさっさとやってくれて感心😊しました。

そして、いよいよリズム遊び。今月は海に行ったらどんな生き物がいるのかな?と想像してもらいながら、いろんなものになったつもりで動いてもらいました。ラッコや、大きなお魚、小さいお魚、カニ、タコなど。そして岩や、海藻にもなってもらいましたよ!岩をやるときはカッチカッチになってもらうのですが、みんな握りこぶしでギューっとやってくれてそれが本当に可愛い。タコの動きも見事でしたが、みんなお顔までマネしてくれて上手にできました。

あとは英語カードや、英語のうた「one little finger」(Super simple songs 2より)、手遊び歌など。工作はもうすぐ七夕ですので、彦星さん織姫さんを折り紙で作ってもらいました。

パーツは同じものをお配りしていますが、貼る位置や角度によってほんとみんな様々で、”味”のある作品になり毎回とっても楽しいです!!

Explore More

6月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

6月2回目。梅雨入りはまだ先のようですが、ひと足さきに雨降りを楽しんじゃう内容にしています☂️ 傘のつもりで四角いパネルを頭の上で持ちながら即時反応をしました。曲は「雨に濡れても」。(映画の「明日に向かって撃て」より。な […]

5月24日(竹園教室)、26日(デイズタウン教室)

5月3回目のレッスン。まとめの回らしく、次への内容もわかっているようでスムーズにできました! またみんなお返事がはきはきできるようになり、そしてママと離れられなかった子も講師のそばでカードを見られるようになったりと着実に […]

3月17日(デイズタウン教室)、29日(竹園教室)

2020年度ラストのレッスンでした。 絵本の時間は、ペープサートを用いいつもと違う形でお話(おむすびころりん)を聞いてもらいました。いつもと違って紙人形が動く姿に、驚きながらも集中して聞いてくれたようです。途中みんなにも […]