先週に引き続き「お弁当をもってでかけよう」をテーマにリズム遊びやパズルを使っての活動をしました。

紙でできたお弁当の中身(おにぎりや、ハンバーグ、そしてミニトマトなど)を形からあててもらい、それぞれを作るしぐさや、洗うしぐさをして楽しみ、「おべんとうのうた」の手遊び歌をやってみました。パクパクと食べる真似をする子も😄

そして、ダンスがとても上手になりましたね。一番小さいクラスもバック歩きや手でママを押しあいっこなど、小さいのにみんな本当によくわかっていてびっくりしました。

バイエル58番の曲を使ってのペンギン歩きでは、上手に踵を床につけて可愛くちょこちょこ歩いていましたね。講師の動きをちゃんと見ていました。

他は絵本の読み聞かせ、ひらがな、カタカナカード、ことわざ(3〜4歳クラス)即時反応、お歌、英語カード、英語の歌、プリントなど。

最近、お友達同士も仲良くなっています。ちゃんとお名前を覚えていたり、お友達が気付いていないことを教えてあげたりと、優しい気持ちに感心することも多いです。

さて、来週は5月まとめの回です。また楽しみましょうね😀

Explore More

4月26日(竹園教室)、28日(デイズタウン教室)

さて4月3回目。また賑やかな声いっぱいのレッスンとなりました! 突然ですが今日はちょっと、レッスンの流れを説明いたします。 いつも音楽のレッスンを始める前に、絵本の読み聞かせから始めます。途中で元気な声も聞こえ、コミュニ […]

6月2日(竹園教室)、4日(デイズタウン教室)

6月のテーマは「雨を楽しもう!」です。具体的には、雨粒を指でリズムをとりながら表現します。ここ何年か6月は梅雨っぽくない梅雨?の時期が多いですが、”雨”をお部屋で体感してもらえるようなレッスンにしたいと思います☂️ オタ […]

9月11日(竹園教室)、13日(デイズタウン教室)

「ロケットに乗って宇宙に行こう!」がテーマの2回目。 緩急をつけた即時反応に小さなお友達たちは、とても喜んでくれたと思います。そして今月の知育は「太いと細い」、同じ種類のものを比較しないと子供たちには伝わりにくいのでマッ […]