あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします☀️

今日は2019年最初のレッスンでした。冬休み明け久々に出会うお友達たちがさらに少しお兄さん、お姉さんになっていてびっくり!身長かな?髪の毛が伸びた?いえいえ、それだけでなく、きっとお休み中お家の中でいっぱい家族の皆さんとお話をされたりしたのでしょう。語彙がとても豊富になっていました!そして、お母様方皆、教室に入るたびお子様たちに「さ〜なんって言うんだっけ?さっき練習したよね」と挨拶を促していてみんなそれぞれ可愛く「あけましておめでとうございます😍」と言ってくれました。お母様方きちんと教育されていてすごいです。

今月1月ということでお餅をつくつもりになってタンバリンやカスタネットを叩いたり、3拍子のリズムで干支を言いました。また、「郵便屋さんの落し物の〜」というお歌に合わせ数を言いながらジャンプもしました。最近の小学生は縄跳びでやったりするのでしょうか〜私の子供の頃はよくコレやりました💧ちょっと懐かしい。

他はひらがな、カタカナ、ことわざ(2〜3歳)、四字熟語(3〜4歳)ロンドン橋や英語カード、歌「If you are happy 」(Simple Songs 2より)、フレプレダンスなど。そして今日の工作は大小の丸い紙で作った雪だるまを画用紙に貼るというもの。周りには自由に雪などをクレヨンで描いてもらいました。工作時、集中してやってくれるお友達が増えました!自分の中で満足できるまでやろうとし、できれば完成!と気持ちの切り替えがつくようです。すっきりした表情がとてもいいですね☺️

では今年も大いに元気に楽しんでいきましょう\(^o^)/

Explore More

3月2日竹園教室、3月4日デイズタウン教室

3月に入り、まだ寒いながらもすこ〜し春の足音が 遠くから聞こえそうな毎日になってきました。 今日もお教室に元気よく走って入ってくるお友達、 にこにこで入ってくるお友達、ママと楽しそうに お話をしながら入ってくるお友達など […]

1月20日(デイズタウン教室)2月1日(竹園教室)

毎回寒いと書いていますが。。でもほんとに ここのところ寒くて身体が固くなりそうです。 でもでも可愛いお友達たちに負けてはいられません!💪 今日も、絵本、お返事、平仮名(カタカナ) フレプレ体操と続き、 1月のリズム遊びの […]

8月17日(竹園教室)19日(デイズタウン教室)

今日も絵本の読み聞かせ、ご挨拶のうた、お返事、平仮名カードの後は 身体動かす「フレプレ体操」に「ぱわーぜんかい」というノリノリの音楽に合わせてママとたくさん動いてもらいました。 この「ぱわーぜんかい」、子供達はとっても喜 […]