今日のオレンジの読み聞かせは いちご、さくらんぼクラスは「こんがらがって」という

毛糸がこんがらがっちゃうというお話、そしてバナナレモンクラスは「まあちゃんのまほう」という

たぬきがママに化けちゃうとういう変わったお話にしてみました。

平仮名は「な」行と「は」行。

手遊びは先週につづき「ごんべさんの赤ちゃん」をやりました。なぜか?とても

みんなに受けがよくて嬉しかったです。

音遊びとして「バイオリン」「フルート」「たいこ」の音をキーボードでだして

それを手で弾いたり吹いたりたたいたりといった風にまねしてもらいました。

工作はもうすぐ節分ということで

おにの顔のバックを作りました。 楽しくお家で節分の豆まきをやってくれるといいなあ。

最近はみんな、いっぱいお話するようになってきたり私の手をひっぱって

自分の作品をみて〜といったお友達がいたり積極的になっていることに

気づくことが多いです。

来週は2月3日です。

logo_orange

Explore More

3月25日(デイズタウン教室)

今日はデイズタウン教室の2014年度ラストのレッスン。 レッスン始めの頃はまだよちよち歩きだったのに 今ではこちらの言うことをきちんと理解してリズムに合わせて 歩いたり走ったり、絵本や平仮名のときは ママのお膝にちゃんと […]

11月16日(デイズタウン教室)、21日(竹園教室)

11月3回目のレッスンの今日、どんよりとしたお天気とは反対に みんな元気いっぱいに「おはようございます!」と言って教室に入ってきてくれてお部屋はいっぺんに明るくなりました😄 今日も最初は絵本の読み聞かせから。10ぱんだ( […]

2月6日(竹園教室)、8日(デイズタウン教室)

今日はなかなか暖かなお天気でしたが、風の強いこと強いこと〜。 とばされない様にしっかり歩いて教室に着きました^^ さて、2月最初のレッスンなので新しい内容が増えましたが みんなちゃんとついて来てくれました^^ 何より驚い […]