今日のオレンジの読み聞かせは いちご、さくらんぼクラスは「こんがらがって」という

毛糸がこんがらがっちゃうというお話、そしてバナナレモンクラスは「まあちゃんのまほう」という

たぬきがママに化けちゃうとういう変わったお話にしてみました。

平仮名は「な」行と「は」行。

手遊びは先週につづき「ごんべさんの赤ちゃん」をやりました。なぜか?とても

みんなに受けがよくて嬉しかったです。

音遊びとして「バイオリン」「フルート」「たいこ」の音をキーボードでだして

それを手で弾いたり吹いたりたたいたりといった風にまねしてもらいました。

工作はもうすぐ節分ということで

おにの顔のバックを作りました。 楽しくお家で節分の豆まきをやってくれるといいなあ。

最近はみんな、いっぱいお話するようになってきたり私の手をひっぱって

自分の作品をみて〜といったお友達がいたり積極的になっていることに

気づくことが多いです。

来週は2月3日です。

logo_orange

Explore More

6月3日(デイズタウン教室)、6月8日(竹園教室)

  6月に入りました。梅雨の時期だけど、すっきり楽しく活動しましょ! 新しい絵本は「パン屋さんのお買い物」というもの。 色々な動物がでてくるんですが、 次にでてくる動物をあてようと、喜んでお話を聞いてくれました。 今月の […]

1月25日(デイズタウン教室)30日(竹園教室)

今日もとっても寒い朝でした〜〜〜。 さて、1月最後のレッスンです。 絵本の読み聞かせのあとのご挨拶のうた、お返事、平仮名、カタカナ、諺(2〜3歳児) と一気にやりました!皆も流れをよくわかってくれているのでとてもスムーズ […]

9月4日(竹園教室)、6日(デイズタウン教室)

9月になりました!まだ日中は蒸し暑く感じますが朝夕は涼しくなりましたね。過ごしやすいこの時期にうんと知力も体力も蓄えたいものです。私としては体重は増やしたくないですが(汗) 今月は夜空を見ながら「お月さまの中にうさぎさん […]