10月2回目。朝はちょっと肌寒かったのですが、レッスン中は動くので少し暑かったです。汗ばむお友達もいました😃

さて、今日は絵本、体操、ダンス、カード、などの後は前回同様、「ハロウィーンを楽しもう!」をテーマに、レッスンを行いました。

小さなカボチャランタンを、ストローにかけてゆっくり2拍子の曲に合わせ慎重〜に歩いてみたり、集中力を養う目的でママの持っているストローに移し替えてもらうということをやりました。

そして紙皿シアターは新しい内容が加わりました。前回の、リンゴが1個から5個に増えたり、小さなゾウさんが大きなゾウさんに変わるというものに加え

スイカ→かめ→メガネ、としりとりで変化するものと、プリンは何からできてる?というもの。この時、回すところでよそ見をされて、はーガックリ。。。とすることもあるんですが ママたち皆様盛り上げてくださり、子供達もびっくり!と喜んでくれてとっても嬉しかったです!

他は英語の歌「7steps」(Super Simple  Songs 1より)、動物カード、反対言葉カードなど。そしてプリントは、今月は数字に触れようということで、1〜2歳クラスは数に合わせてシールを貼り、2〜3歳クラスは点繋ぎのプリント。3〜4歳クラスは数字の穴埋め、そして平仮名を書いてもらいました。

今日も元気にみんなレッスン頑張ってくれました!!ではまた来週お会いしましょう。

リトミックオレンジでは体験の方、随時募集中です。お気軽にご連絡ください😊

Explore More

2月20日(竹園教室)、22日(デイズタウン教室)

2月3回目 今日は2月最後のレッスンでした。 3回目になると皆、リズム遊び、ことわざ、体操、英語の歌など どの内容もとても上手にやることができました。 即時反応はピアノの速度を徐々に上げたり下げたりということを初めてやっ […]

3月17日

今日は2013年度、ラストのレッスンということで、 いつもの絵本の代わりに、パネルシアターをやりました。 「おちた、おちた」「ないたないた」「とんだとんだ」のかけ声と同時に 食べ物やら乗り物、雷、おすもうさん、赤ちゃん、 […]

2月6日(竹園教室)、8日(デイズタウン教室)

今日はなかなか暖かなお天気でしたが、風の強いこと強いこと〜。 とばされない様にしっかり歩いて教室に着きました^^ さて、2月最初のレッスンなので新しい内容が増えましたが みんなちゃんとついて来てくれました^^ 何より驚い […]