今日は1月3回目のレッスン。

みんな、3拍子で干支を言ってみるのも、「郵便屋さんの落とし物」で数を数え

ながらジャンプするのもとっても上手になりました。

竹園の1〜2歳のクラスと、3〜4歳のクラスではダンスも新しくなりましたが

こちらもかなり慣れてくれてニコニコやってくれました。

今日はもうすぐ節分なので

鬼さんのお面を赤、青好きな色で作ってもらいました。

どれも可愛い鬼さんで、優しそう!

折り紙をビリビリ、そして眉、目、鼻、口などのパーツを小さな指で糊をつけて

貼っていきます。しっかり糊を塗る子、手がベタベタになるのが気になる子、

指にパーツがくっついちゃう子などそれぞれ自分のペースでママに励まして

もらいながら頑張って作りました。

3日、 色んな願い事をしながら節分を楽しんでもらえると嬉しいです!

さて次回は2月。暖かい春はまだもう少し先ですが

寒い冬も元気に動きましょう!

Explore More

1月22日(竹園教室)、1月24日(デイズタウン教室)

レッスン終わり頃、雪が降り出しました〜 子供の頃は嬉しかった雪も大人の今ではただただ困るものになってしまいまし た。 さて、1月2回目のレッスンも 絵本の読み聞かせから始まり、平仮名、カタカナカード、諺、四字熟語カードな […]

12月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

寒い寒〜い、しかも雨まで降って体が縮こまって硬くなりそうな朝でしたが😓リトミックに来てくれるみんなの笑顔を見てすぐに元気になりましたよ! 今日はクリスマスの絵本の読み聞かせから始まり、サンタクロースのダンスではベルを鳴ら […]

2月10日(デイズタウン教室)2月15日(竹園教室)

今日のオレンジもまずは絵本の読み聞かせから。 「コロちゃんはどこ?」では可愛いしかけに興味津々。 小さなクラスのお友達には「まる さんかく ぞう」という絵本で リズムに乗って「まる さんかく ぞう」と一緒に声をだしてもら […]