今日は1月3回目のレッスン。

みんな、3拍子で干支を言ってみるのも、「郵便屋さんの落とし物」で数を数え

ながらジャンプするのもとっても上手になりました。

竹園の1〜2歳のクラスと、3〜4歳のクラスではダンスも新しくなりましたが

こちらもかなり慣れてくれてニコニコやってくれました。

今日はもうすぐ節分なので

鬼さんのお面を赤、青好きな色で作ってもらいました。

どれも可愛い鬼さんで、優しそう!

折り紙をビリビリ、そして眉、目、鼻、口などのパーツを小さな指で糊をつけて

貼っていきます。しっかり糊を塗る子、手がベタベタになるのが気になる子、

指にパーツがくっついちゃう子などそれぞれ自分のペースでママに励まして

もらいながら頑張って作りました。

3日、 色んな願い事をしながら節分を楽しんでもらえると嬉しいです!

さて次回は2月。暖かい春はまだもう少し先ですが

寒い冬も元気に動きましょう!

Explore More

9月11日(竹園教室)、20日(デイズタウン教室)

9月2回目のレッスンです。 今日の絵本は「ママだいすき」(まどみちお文、ましませつこ絵)と「ぞうくんのあめふりさんぽ」(なかのひろたか 作、絵)。 最近 お話を集中して聴くことができる子が増えました。ときにはちょっと歩い […]

8月2日(デイズタウン教室)、7日(竹園教室)

8月1回目のレッスンです!今月もはりきっていきましょうね。 さて、先月は「海」をテーマにしたリトミックをやりましたが 今月は「山」をやります! 「山」といえば〜 そう、色々な昆虫がいますよね!(またまた強引でスミマセン) […]

9月3日(竹園教室)、5日(デイズタウン教室)

9月に入りました。まだ蒸し暑さは残るものの、空の色が夏とはやはり違いますね。この9月の青空は、澄み切った色をしていてとても美しく思えます。 さて今月は「ロケットに乗ってお月様に行ってみよう!」がテーマです。リズム遊びでは […]