レッスン終わり頃、雪が降り出しました〜

子供の頃は嬉しかった雪も大人の今ではただただ困るものになってしまいまし

た。

さて、1月2回目のレッスンも

絵本の読み聞かせから始まり、平仮名、カタカナカード、諺、四字熟語カードな

どを一気にすすめて(年齢別)、体操、ダンスなどと身体を動かす内容に移りま

した。

リズム遊びも、ロンドン橋も2回目なので要領を得た様子で

流れをつかんでくれていたようです。


1〜2歳のクラスでは、ママたちに抱っこしながら動いてもらうことが

多くなったり集中力を切らさないため、座ったり立ったりの動作も

あり、ほんと重そうで心苦しいときがあるのですが

(歩ける子は歩いてもらっていますが)子供たちはニコニコの笑顔をみせて

くれていますので、どうぞよろしくお願いします!

インフルエンザが流行っています。

手洗いうがいはもちろん、こまめに水分(緑茶など)を飲んだりして

喉を乾燥させないよう努めましょう!

Explore More

デイズタウン教室(1月18日)竹園教室(1月23日)

一段と寒くなった今日この頃。。乾燥もすごいですけどせめて 身体の中身は潤っていたいです!ということで皆と音楽でうんと弾けましたよ! 今日の皆はとくに凄かったです。教室に入るなりご挨拶を深々としてくれるし ダンスはノリノリ […]

7月2日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

今日の絵本は「でてこい でてこい」っていうお話。 動物の切り抜きのシルエットがいっぱいでてくるんです。 何かな何かな〜って、みんなワクワクしてくれました。 リズム遊びは、フラフープを電車にみたてて お母様たちと早く走った […]

4月3日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

4月になりました!新年度のレッスン始まりま したよ〜^^また頑張っていきましょう!! さて、いつものように最初は読聞かせです。 2〜4歳のクラスは 「げんきにごあいさつ」(木村裕一、田中四郎作) という生活に必要なごあい […]