10月になりました。ハロウィーンが近づいてきたので、いたるところで、オレンジ色のものが目に入るようになってきました。

今月は、まだ小さな子供たちには馴染みのないハロウィーンですが少しでも雰囲気を味わってもらえるような内容のレッスンにしていきます。

絵本、平仮名、カタカナ、諺(今日から2歳クラスもやります)などいつもの通り進んだ後はハロウィーンのダンスをタンバリンを持ちながらリズムにのって踊りました。

リズム遊びは、魔女に扮した講師がステッキを振るとバターンと床に寝転がったり、うさぎさんのように飛び跳ねたりバレリーナのようにクルクル回ったり、シンデレラのように優雅に踊ったり〜とみんなには魔法にかかったつもりで動いてもらうというもの。

ママの導きで上手にできました。他は、秋は数字を覚えてもらう季節としていますので数字の英語の歌や、数を数えたり書いてもらうプリント等をやりました。

ダンスが好きだったり、工作やプリントが好きだったり、カード類が好きだったり、リズムが好きだったり〜とにかく音の鳴るものに興味をもったりと、子供たちそれぞれ本当に違いがあり個性豊かです。

2歳クラスからは、恥ずかしさもでてきてうまくできないと苦手意識をもってくる子もでてきますが、何かのきっかで克服できて笑顔になっているのを見ると、こちらもあきらめずにじっくりと対応することの大切さを覚えずにはいられません。子供って素晴らしい!と改めて思います。

では、また来週も(竹園は9日はお休み)頑張りましょう😄

Explore More

5月7日(竹園教室)、9日(デイズタウン教室)

5月になって、爽やかな風が吹くようになりました。 今日も軽やかに〜楽しく頑張りました😄 今月は「遊園地に行って楽しもう!」をテーマにしたリズム遊び をしたいと思います。 まずは車にエンジンをかけ(運転したつもりになって) […]

4月21日(竹園教室)

久々の雨の日のレッスン。。 でもオレンジのお友達はみんな元気元気^^ 今日はいつもの絵本は後にして 先にいっぱい走ってもらいました。 少し発散してもらってから絵本をじっくりと聞いてもらいました。 「た、たん」という寂しが […]

1月20日(デイズタウン教室)2月1日(竹園教室)

毎回寒いと書いていますが。。でもほんとに ここのところ寒くて身体が固くなりそうです。 でもでも可愛いお友達たちに負けてはいられません!💪 今日も、絵本、お返事、平仮名(カタカナ) フレプレ体操と続き、 1月のリズム遊びの […]