今日のレッスンは 大中小(小さなクラスは大と小)を認識してもらうねらいを

込めたリトミックの内容になりました。

いつものように公園までマーチのリズムに歩き滑り台を

小さなクラスの一歳の男の子は途中、ピアノやキーボードが気になり始めたので

自由に触ってもらいました。

そしたらもうニコニコの笑顔になりました。もしかしたら鍵盤デビュー??

とにかく夢中になってそしてキーボードのリズムのボタンに偶然触れて

スピーカーからロックのリズムが!男の子は急にリズムにのって少し踊ったんです。

誰にも教わらないのに。ほんとに体が反応するとはこういうことなんですね。

私どもにとっても何だか色々なことを感じさせてもらった出来事でした^^

logo_orange

Explore More

7月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

暑い暑い〜海にでも行きたくなるようなお天気の今日は 「海にの生き物になってみよう」のリズム遊びがピッタリだったの ではないでしょうか😄 前回の動きに加え、タコさんや「石」にもなってみました。 タコさんはどんな風に動くかな […]

2月20日(竹園教室)、22日(デイズタウン教室)

2月3回目 今日は2月最後のレッスンでした。 3回目になると皆、リズム遊び、ことわざ、体操、英語の歌など どの内容もとても上手にやることができました。 即時反応はピアノの速度を徐々に上げたり下げたりということを初めてやっ […]

6月11日(デイズタウン教室)、16日(竹園教室)

前回のレッスンに加え リズム遊びは雨音のちょっと難しめバージョン。 4分音符だけでなく、2分音符や8分音符、4分休符も混ぜて指で トントン手のひらを叩いてみました。 そして絵本、音階のハンドサイン、カタツムリのプリント( […]