今日もなかなか爽やかな一日でした。

先週に引き続き、梅雨の時期も楽しく過ごしましょうといった内容で

(雨は降りませんでしたが)レッスンを進めました。

特に、水たまりを跳ぶといったつもりのジャンプ!はみんな、はしゃいで

何回もやりたがりました。

大きくど〜んと跳ぶ子、小さくチョコチョコ跳ぶ子、手を後ろにして構えて慎重〜に跳ぶ

子、それぞれ個性があって面白かったです。

「あーといってよ」の絵本も慣れたのかママの首もとを触って感触を確かめたり

あっあっあっあっ〜と短く言うのを楽しんだり、ただ聞くだけでなく参加型の絵本もいい

ものですね。

こういうときは大人も一緒に我を忘れてやった方が子供たちも喜んでくれているみたい。

あとは色々な形のカードを作って思い思いにママと何か好きなもの、例えば家!とか車!

とかロケット!などを作ってもらいました。

短い時間でもちゃんとみんな作り終えてすごいなっと思いました!

他は即時反応や、英語の歌、カード、など。

最近、お絵描きの時間を楽しみにしている子供たちが多い!

クレヨンも上手に使うことができてますね。

ママたちも少しくらいはみ出てもニコニコ接して褒めてあげていますね。

素敵なことだなぁと感じています。

この余裕が大切ですよね。

ずいぶん前にテレビの「おかあさんといっしょ」にでていた歌のお姉さんが言っていたこ

とを思い出しました。

収録にきた子供たちの中には、泣いたり緊張したりとかで体操とかやってくれない子もい

て、その中でやはりスタジオに来たからにはやってほしいと思うところを

あるママはニコニコいいよ、いいよって言っていたそうなんです。

お姉さんは私もそんな余裕のあるママになりたいって、話していました。

なかなか難しいことだとは思いますけど

私もそんな人間でありたいと思います!

では、来週も梅雨の時期ですが爽やかにいきましょう!

 

 

 

 

 

Explore More

12月3日(竹園教室)、5日(デイズタウン教室)

12月になりました!早いもので今年も今月で終わり。 気を引き締めて、2018年も頑張った一年となるよう全力で駆け抜けたいと思います!(少し大げさですね😅) 今月のレッスンはクリスマスを大いにからめ、サンタさんにも活躍して […]

2月17日(デイズタウン教室)2月22日(竹園教室)

2016年が始まったと思っていたら、早いものでもう2月半ば。 もう1年の12分の1以上が過ぎたんですね。。そう思うと毎日毎日が本当に大切 だと思えます。 さてさて今日も絵本の読み聞かせからはじまりダンス、フレプレ体操と続 […]

デイズタウン教室(1月18日)竹園教室(1月23日)

一段と寒くなった今日この頃。。乾燥もすごいですけどせめて 身体の中身は潤っていたいです!ということで皆と音楽でうんと弾けましたよ! 今日の皆はとくに凄かったです。教室に入るなりご挨拶を深々としてくれるし ダンスはノリノリ […]