今日は今年初めてのレッスン!

寒かったけど、よく晴れたお天気で気持ちのよいスタートを切ることができました😄

絵本の読み聞かせのあとは

平仮名、2〜3歳はそれに加えてカタカナと諺も。

「ぱんだがくるくる」のダンスや、トンネル(体操)、フラフープを使ってロンドンブ

リッジ(普通と、途中でピアノが止まるのと2種類)もやりました。

そしてリズム遊びは干支の動物をホワイトボードに並べ、

3拍子や4拍子のリズムにあわせて言ってみたり、

餅つきをしているつもりで、タンバリンを4拍子と3拍子のリズムで叩くというも

の。他には、指先が上手く使える様に紐にビーズを通し、それを数えてみるということを

したり、英語カードや、英語のうた、そして今日の工作は皆の手形を画用紙で描いた物を

切り取りそれをとさかにみたてたニワトリさん(今年の干支!!)制作でした。

クリスマスから暫く皆と会っていなかったので

またまた大きくなったお友達のしっかりした様子に大変驚いた本日のレッスンでした。

それにしても、みんな、ロンドンブリッジは好きですね。入るのがいいのかすり抜けるの

がいいのか、どちらがいいんでしょう?

こちらはみんなを均等に入れるように曲を弾くのは結構難しかったです💦

 

それでは今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!😄

 

 

Explore More

1月6日(デイズタウン教室)18日(竹園教室)

2016年になりました! 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、今年最初のレッスンは今日からスタート!! みんな、元気にレッスンに来てくれました。 いつものように絵本から始まって(ゆうびんで〜す!) お返事、フレプレ […]

11月12日(竹園教室)、14日(デイズタウン教室)

木々の葉も色づき空気も澄んで自然と落ち着いた気分になり、何かとても頑張りたい気持ちになります😐 さて、11月2回目のレッスンの今日は前回に続き「数字に慣れよう」をテーマにしながらのリトミックレッスンを行いました。流れをわ […]

2月20日(竹園教室)、22日(デイズタウン教室)

2月3回目 今日は2月最後のレッスンでした。 3回目になると皆、リズム遊び、ことわざ、体操、英語の歌など どの内容もとても上手にやることができました。 即時反応はピアノの速度を徐々に上げたり下げたりということを初めてやっ […]