今日は8月3回目のレッスン。3回目はまとめの回ですので復習をしながら少し前に進みました。

ごあいさつのうた、絵本の読み聞かせのあとは、いつものルーティーンのお返事、ひらがな、ことわざカード、体操、ダンスなど。そして虫のカードを使ってのリズム遊びもスムーズに行えました。また、海の波にみたてたロープのジャンプもタイミングを合わせて跳ぶことができましたね!大きな波、小さな波、高い波〜みんなはどの波が好きだったかな?そのあとは「釣り」ゲーム。今日は、あらかじめ釣ってもらうマグネットのお魚を決めてやってもらいました。磁石のついた釣り糸の持ち方も工夫している子もいましたね。前回より早く釣れていました^^

他は英語のうた、英語カード、工作(バッタを折り紙で作りました)、即時反応など(ピアノ、キーボードで弾く曲のスピードや曲調に沿って動く)など。

夏は心身ともに成長する子が多いようです。みんな語彙が増えるのと同時に理解力がつき、それに伴い堂々とできるようになったことに驚きます。恥ずかしがり屋だった子も少しママと離れて動けたり、切り替えも早くなったように感じます。そして、今日何よりうれしかったのはお顔の表情がみなとても豊かになったこと!

音楽を中心に、みんなの感受性をいっぱい引き出せるようこれから私たちも一層努力したいと思います💪

Explore More

10月11日(竹園教室)、13日(デイズタウン教室)

いつものように絵本の読み聞かせから。 今日は「もうすぐハロウィーン」(スージースパッフォード作 みはらいずみ訳)を聞いてもらいました。毎回読み聞かせの際、楽器担当の私は即興でピアノやキーボードの演奏をしています。その場の […]

5月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)

今日は今月ラストのレッスンになりました! 色のカード並べも、「ピンク、赤、茶、紫」のように声に出しながらいうとスムーズにその順番でならべることができました。ちょっとしたことでも、やはり声にだすことで違うと思います。 「遊 […]

2月4日(竹園教室)、6日(デイズタウン教室)

2月になりました。寒いですね〜でも風邪などひかないよう皆さん今月も頑張りましょう!! 今月は「お風呂に入って楽しもう!」をテーマにしたリズム遊びを中心にしたレッスンを行います。 その前にまず絵本の読み聞かせから始まり、お […]