今日も、暑い暑い1日でした😡もはや熱いって感じです。

でも、小さなお友達はほんっと元気いっぱいでした!あのエネルギーはどこからくるのでしょう😯羨ましい限りです。

さて今日は今月2回目ですので、みんな少しレッスン内容に慣れてくれたみたい。昆虫のカードを使った、リズム遊びではタンバリンを叩くのがみんな楽しかったみたいです。「かぶとむし」「バッタ」「セミ」「こおろぎ」などを並べて声を出しながらリズムにのって叩きました。みんなとても集中してくれたようです。お隣のカードにも目を向けながら読み上げることは将来、ピアノなどの楽譜を見る時に役立つそうです。弾きながら次の小節を意識するほうが上手く弾けますからね。

今日は3年前から恒例となった「釣りあそび」もしました。でもただ釣るだけでは物足りないので、4種類ほどのお魚カードを渡し、それと同じお魚を釣ってもらうゲームにしています。ダミーのお魚も放流😎しているので少し難しいのです。あと大きなものは中心に磁石をのせないとバランスがとりずらい。みんなとっても喜んでくれてほんと嬉しかったです☺️

今日のレッスン、ご兄弟のお兄さんたちが引っ張ってくれるので助かりました!ありがとうございます!

では体調に気をつけて頑張りましょうね😀


Explore More

4月15日(竹園教室)、17日(デイズタウン教室)

4月2回目!絵本の読み聞かせのあとは、ルーティーンの、ひらがな、カタカナ、ことわざ、国旗🇯🇵カードなどの読み上げをしました。読み上げの後はいつも生徒さんに好きなカードを選んでもらうのですが、恥ずかしがってママのそばから離 […]

8月3日(竹園教室)、5日(デイズタウン教室)

8月になりました〜、待っていたかのように連日暑い毎日になりましたね。 「山に行って楽しもう!」がテーマの今月は、山に行ってみつけられる虫さんを使ってリズム遊びをします。使うといってももちろん虫のカードですけど(^^;;  […]

2月3日(竹園教室)、5日(デイズタウン教室)

2月のレッスン始まりました😊 毎日寒〜い🧊が続きますね❄️そんな日にはあったか〜いお風呂🛀が気持ちいいもの。そこで今月は「お風呂を楽しもう!」をテーマにすすめますp(^_^)q リズム遊びでは、フラフープの輪っかをお風呂 […]