7月レッスン2回目!絵本の読み聞かせはエリックカールの「くまさん、くまさんなにみているの?」。色使いがとても綺麗な絵本ですね。

いつもみんなママのお膝に座って、興味を持って聞いてくれてありがたいです。最後の「おかあさんをみているの」という一文にはいつ聞いても、ほんわか温かな気持ちにさせられます☺️

今月は赤緑黄青の小さなボールをいっぱいコロコロと床いっぱいに転がして、ボールを使いながらのリズム遊びをしています。小さなクラスのお友達は、転がすよりも投げるほうが楽しかったりするようですが^^;動くものって楽しいんですね、とても喜んでくれます。ハ長調からオクターブ上のハ長調の音階までの音を聴きながら、ママと向かい合わせでボールを転がしキャッチします。速さの感覚と音階を自然に感じでいただければ嬉しいです😀

他は、ひらがな、カタカナ、海の生き物カード、ダンス、スカーフを使って動く、リズム遊び、英語のおうた、英語カード、知育プリント(どちらが大きい、小さい)など。

今日も、みんな夏の明るさに負けないキラキラの笑顔を見せてくれました!

🍊さてリトミックオレンジでは随時体験のお友達を募集しています。どうぞお気軽にご連絡くださいね!

Explore More

2月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

2月レッスン2回目です。 今日も「おふろを楽しもう!」のテーマで。フラフープ、スカーフを使ってリズミカルに身体を動かすことができましたね👍 「おに👹のパンツ」も、毎年2月に歌っています。やはり日本風にアレンジしたものでな […]

5月16日(竹園教室)、18日(デイズタウン教室)

今月2回目!流れもわかってくれているのでとてもスムーズにレッスンがすすみました。 色のお歌「どんな色が好き」ではお膝の前に色のカードを並べて講師の言う色を順番に手に取りながら歌いました。大きなお声で色を言う子たち。とって […]

10月19日(デイズタウン教室)、24日(竹園教室)

10月3回目、まとめの回です。 ハロウィーンの絵本「もうすぐハロウィーン(スージー・ズー)」の読み聞かせのあとはひらがな、カタカナ、ことわざ、星座カード、そしてダンスなど。 リズム遊びでは2分音符のゆっくりそ〜っとの歩き […]