連日30度を超える猛暑の毎日。でも子供達は本当に元気ですね!

今日も「海に行って楽しもう」をテーマにしたレッスンをやりました。

まず、読み聞かせの絵本の後は、いつものように平仮名カード類、フレプレ体操、そして「すいか」のダンスなどをやりました。

リズム遊びも、前回以上にそれぞれの魚類などに扮しパワフルに動いていたようです。タコの動きなどはお顔でも表情をつけグニャグニャ〜と柔らかに体を動かしていたかと思うと、「岩」ではカチッカチ!になることもできました。

今日のプリントは、夏は「ものの大・小」を認識してもらうことを目標にしていますのでそれに沿ったものをやってもらいました。

ところで今日面白かったことは、ラッコさんになって少しおねんねしましょう〜と言って子守唄を聞いてもらいママの上でちょっと寝てゆらゆらするのですが「寝る」っていうのが嫌なんですね。ぐずりだす子もいました。小さい子供達は起きている時間を精一杯楽しもうとしているのかな?

かなり前にある教育学者の方が、「理想的な子供の姿というのは『朝、直角に起きて夜バタンと寝る』そんな子ですね」というようなことを話されていたのを思い出しました。大人の私でも、そんな風に毎日を全力投球できる生活をしていきたいです。。

そのためにはしっかり寝ないと!😆

ではまた来週お会いしましょう!!

Explore More

6月17日(デイズタウン教室)、6月22日(竹園教室)

ここのところ、不安定なお天気が続いています。 でも、オレンジのお友達といると とっても心が癒されます😄 音楽に合わせ全力で動いた女の子が「あ〜疲れた!一生懸命やったから。 喉かわいたよ。ちょっと休憩していい?」って言った […]

11月9日(デイズタウン教室)、14日(竹園教室)

今日も、前回に続いて”紅葉”をテーマにレッスンを行いました。 ピアノの曲に合わせスカーフをユラユラさせながら、上手に揺れることがで きました。また、ひらひら〜っと投げてキャッチもうまくできましたね […]

4月23日(デイズタウン教室)

今日も、体験のお友達も一緒に いっぱい踊ったり走ったりしました。 みんなマラカスをもってリズムをとるのが 本当に上手!!! 英語の歌や平仮名、手遊び、工作 みんな今日も頑張りました! ご挨拶もとてもよくできるようになって […]