7月になりました!今月は「海を楽しもう!」をテーマにすすめます🐬

海の生き物、大小の魚、タコさん、わかめ〜などになったつもりでピアノやキーボードに合わせ体を動かしました☺️ 大きなお魚ではダイナミックな、そして小さいお魚ではちょこちょこ素早く!みんな音をよく聞いてそれぞれの表現をしていましたね。

さて夏のシーズン(7〜9月)は物の大小に触れてもらう季節としています。大小のワニのパネルを使ってそれぞれに見合う大きさの”おにぎり”をホワイトボードに貼ってもらいました。もちろんその前には「ワニの家族」の手遊び歌を歌いました😀

今日もママのお膝の上でボートをこぐ真似をしたりして、存分にママと仲良し気分を味わってもらいました。安心したみんなの表情は本当に可愛いです💖 

Explore More

1月19日(デイズタウン教室)、24日(竹園教室)

1月レッスン2回目。 1〜3月は4〜12月の復習をする時期としています。今回は秋に親しんだ数字をもう一度学びました。数字を言いながらフラフープの中を跳んでみたり、数字カードを並べ、そして抜いたところを穴埋めしてもらいまし […]

9月18日(デイズタウン教室)、30日(竹園教室)

さて、早いもので9月のレッスンももう終わり。 今日は今月のまとめの回でした。 リズム遊びの「ロケットに乗って月に行こう」では、1から5までカウントしながら前に歩いたり、5から1までカウントダウンしながら後ろへ歩きそしてロ […]

10月11日(竹園教室)、13日(デイズタウン教室)

いつものように絵本の読み聞かせから。 今日は「もうすぐハロウィーン」(スージースパッフォード作 みはらいずみ訳)を聞いてもらいました。毎回読み聞かせの際、楽器担当の私は即興でピアノやキーボードの演奏をしています。その場の […]