7月になりました!今月は「海🌊を楽しもう!」をテーマに進めます。

今月の内容は〜

まずリズム遊びでは、ラッコになったつもりでゆらゆらしたり、大小のお魚になったつもりで動いたり、わかめのふわふわ、「岩」の固いイメージをしてもらったりします。ピアノやキーボードの曲調に合わせ大胆に動いてみましょうね。あっ「岩」はカチッと固まってくださいね。

スカーフを用いて、しなやかな動きもしてみましょう。綺麗な色のスカーフを持ち、体を横や上下に動かして、おうたの「やわらかなうた」を表現してみましょう。

ダンスは先月から「エビカニクス」を踊っています。ご兄弟のいらっしゃるご家庭ではご存じかもしれませんね。これもエビやカニがでてくるお歌ですね。🦐🦀

そうそうカードの読み上げも、ひらがな、ことわざの後は「海や川にいる生き物」カードを用います。水族館に既に行っているお友達もいるようです。好きなお魚はいるかな?

また7〜9月はものの大小に親しむ季節としています。おうちでもいろんなものを使って、どっちが大きい?小さい?っ問いかけていただける機会があると嬉しいです。

今日の工作は、透明ビニールにキラキラセロファンを入れてお魚を作りました。しっかり空気を入れたら、ふっくらお魚に🐟!みんな満足そうな笑顔を見せてくれてとっても嬉しかったです٩(^‿^)۶

では来週も元気にお会いしましょうね😀🍨

Explore More

5月15日(デイズタウン教室)、20日(竹園教室)

レッスン最初の絵本は「くるくるくるま」(木坂 涼 作、キャビネッツ 絵)色々な車とその車にあった擬音語も出てくる楽しい絵本です。みんな興味を持ってお話を聞いてくれたと思います。さて集中したところで、お名前のお返事。みんな […]

8月26日(デイズタウン教室)、31日(竹園教室)

今日は8月3回目のレッスン。3回目はまとめの回ですので復習をしながら少し前に進みました。 ごあいさつのうた、絵本の読み聞かせのあとは、いつものルーティーンのお返事、ひらがな、ことわざカード、体操、ダンスなど。そして虫のカ […]

7月20日(デイズタウン教室)、7月25日(竹園教室)

今月最後のレッスン。 お魚になったつもりで、そしてボールを使ってのリズム遊びもみんな3回目となるととてもスムーズに出来ました。特に「岩」のポーズは、みるからにみんな力を入れてカチカチの硬さをうまく表現していましたね😀 今 […]