連日30度を超える猛暑の毎日。でも子供達は本当に元気ですね!

今日も「海に行って楽しもう」をテーマにしたレッスンをやりました。

まず、読み聞かせの絵本の後は、いつものように平仮名カード類、フレプレ体操、そして「すいか」のダンスなどをやりました。

リズム遊びも、前回以上にそれぞれの魚類などに扮しパワフルに動いていたようです。タコの動きなどはお顔でも表情をつけグニャグニャ〜と柔らかに体を動かしていたかと思うと、「岩」ではカチッカチ!になることもできました。

今日のプリントは、夏は「ものの大・小」を認識してもらうことを目標にしていますのでそれに沿ったものをやってもらいました。

ところで今日面白かったことは、ラッコさんになって少しおねんねしましょう〜と言って子守唄を聞いてもらいママの上でちょっと寝てゆらゆらするのですが「寝る」っていうのが嫌なんですね。ぐずりだす子もいました。小さい子供達は起きている時間を精一杯楽しもうとしているのかな?

かなり前にある教育学者の方が、「理想的な子供の姿というのは『朝、直角に起きて夜バタンと寝る』そんな子ですね」というようなことを話されていたのを思い出しました。大人の私でも、そんな風に毎日を全力投球できる生活をしていきたいです。。

そのためにはしっかり寝ないと!😆

ではまた来週お会いしましょう!!

Explore More

8月24日(デイズタウン教室)

やっと台風が去りなんとか今日はレッスンを行うことが できよかったです😌 今日も絵本から始まり、いつもの流れで ごあいさつの歌、お返事、平仮名カタカナ、フレプレ体操、 エビカニクス、りんりんGO!とどんどんいきました! そ […]

2月2日(竹園教室)、4日(デイズタウン教室)

今日のレッスンも元気にみんな来てくれました。 先週に続いて絵本「とりかえっこ」を聞いてもらった後は 動物の鳴き声をまねたリズム遊びをやりました。 そして、今日もフラフープを使いましたが 今回はフラフープをお風呂にみたてま […]

12月3日(竹園教室)、5日(デイズタウン教室)

12月になりました!早いもので今年も今月で終わり。 気を引き締めて、2018年も頑張った一年となるよう全力で駆け抜けたいと思います!(少し大げさですね😅) 今月のレッスンはクリスマスを大いにからめ、サンタさんにも活躍して […]