ご無沙汰しております!実は体調を崩してしまい

2週間、もう一人の先生ひとりでレッスンをしてもらいました。

生徒の皆様、そしてお母様方にはご迷惑をおかけして申し訳ございま

せんでした。

本当に、何よりも身体が大事ですね。今回は、いつにも増して

健康のありがたみ、普通に過ごせることの素晴らしさを

痛感しました。また、レッスンで皆様に会って楽しく活動できること

がどんなに幸せなことなのかと改めて感じました。。。

と長くなってしまいごめんなさい。

久々にお会いしたカワイイお友達はまた少し大きくなった気がしまし

た。背丈?髪の毛が長くなった?いえいえそれだけではありません。

お返事の仕方や、音の反応全てに違いを感じました。

どんどん成長される子供たち、私も負けられないです💦

さて、今日の絵本は「フルーツ めしあがれ」と

「ありとすいか」。集中してお話をみんな聞いてくれました。

フレプレ体操、と「りんりんGO」、「エビカニクス」のダンス、

お返事、平仮名カタカナの後は

リズム遊びを楽しみました。今日はフラフープを使い、それを

電車にみたて色々な動物を乗せると想定しながら、

拍の違いを意識してもらい歩いたり走ったりしました。

みんな、早い8分音符でちょこまか走るのが大好き!

他はワニの家族のおうたとダンス、やおやの歌でリズム遊び

英語の歌、工作

 
など

をしました。

次回はもう8月。

またよろしくお願いします!

Explore More

4月20日(竹園教室)

今日は朝から雨、そのうえ風も強く 寒いかと思えば、蒸し蒸ししたり。。 それでもお休みもいなくて みんな元気に来てくれました! レッスン最初の読聞かせは「あかあかくろくろ」という 穴のあいたしかけ絵本。赤いまるや、りんご、 […]

5月20日(デイズタウン教室)

太陽が眩しく感じるこの頃。 色んなことをやってみたくなる季節ですね。 今日もオレンジのお友達は 笑顔で元気に来てくれました! 「おべんとうなあに」(山脇恭作、末崎茂樹絵)の絵本を みんな、場面に応じた表情で聞いてくれまし […]

5月21日(デイズタウン教室)、26日(竹園教室)

今日のレッスンは 大中小(小さなクラスは大と小)を認識してもらうねらいを 込めたリトミックの内容になりました。 いつものように公園までマーチのリズムに歩き滑り台を 小さなクラスの一歳の男の子は途中、ピアノやキーボードが気 […]