6月3回目。まとめの回!

「雨を楽しもう!」がテーマだったというのに、今年の6月も雨降りの日は少なかったです☂️

でも、水たまりジャンプや、おたまじゃくしやカエルのお歌、雨粒トントンなど、『雨』って

こういうものかな?って気持ちが伝わってくれてたら嬉しいです😀

もう昔のように、梅雨が明ける前ドド〜ンと雷⚡️が鳴り、そのあとはスカっと晴れてギラギラ太陽の夏🌻到来!と

いうことはないのでしょうか。そういえば最近は春と秋も短いですね。

懐古主義者にならず時の流れには敏感にならないといけないと心がけてはおりますが

季節の変化については、以前のような日本ならではの「春☘️夏🍉秋🍂冬❄️」を恋しく思ってしまいます。

皆様はどうですか。

さて7月は「海を楽しもう!🌊」をテーマにすすめます。

海の生き物になったつもりで動いたり、そよ風のような動きもしてみましょうね。

では水分をこまめにとって、熱中症には十分気をつけましょうね🧊🍨

Explore More

11月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)

絵本の読み聞かせは「さわさわもみじ」(ひがしなおこ・さく きうちたつろう・え)。紅葉の木の下にイケメン風な少年?がすっと立っているという素敵な表紙です😉ページの内容に合わせた即興のピアノ、キーボードも聞いてもらいました。 […]

4月23日デイズタウン教室)、28日(竹園教室)

4月3回目。4月まとめの回でした。 今月は「きれいなお花を咲かせてみよう!」をテーマにすすめました。スカーフを使ってお花を作ったり、スカーフを持って蝶々のまねをしたり。春の雰囲気を楽しんでいただけていたら嬉しいです😃 ペ […]

4月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)  

4月3回目の今日は、今月のおさらいをしました。 今日も絵本の読み聞かせから。 「おべんとうなあに?」(山脇恭 作、末崎茂樹 絵)の絵本では、悲しい場面でなんと涙をうるうるためて流してくれた子がいました!毎回読み聞かせの際 […]