5月のレッスン2回目!

絵本の読み聞かせはこの季節にぴったりな「おべんとうばす」🚌可愛いお弁当の食べ物たちがバスに乗り込んでいくというおはなし。わかりやすい内容なので、みんなも楽しく聞いてくれたと思います。絵本📕で、集中する雰囲気を作り、その後にお名前を呼びます😃ママのお膝のうえで背筋をのばしてきちんと「はい!」ってできるってすごいことだなっと改めて思います。だって数年前まで、ママのお腹にいた赤ちゃんだったんですものね。当たり前のように感じてしまいがちですが、ひとつひとつできることが増えていってるんですよね。

今日のパズルは前回に加えすこ〜しだけ難易度(数が増えました)をあげました。お隣のカードのどこを見るのがポイントなのかを知ると簡単にできますね。カード自体をよく見ることと、指で形を揃えること、集中力と丁寧さをアップできたと思いますd(^_^o)

他はダンス、英語カード(どうぶつ、町にあるもの)、英語のうた(Super simple song より)、国旗カード、ことわざ、ひらがな、カタカナ知育プリントなど。

来週は5月まとめの回です。また元気にお会いしましょう✨🍀

Explore More

7月9日(デイズタウン教室)、14日(竹園教室)

7月レッスン2回目!絵本の読み聞かせはエリックカールの「くまさん、くまさんなにみているの?」。色使いがとても綺麗な絵本ですね。 いつもみんなママのお膝に座って、興味を持って聞いてくれてありがたいです。最後の「おかあさんを […]

7月17日(デイズタウン教室)、22日(竹園教室)

今月のレッスンも楽しく終わりました! 「海を楽しもう!」がテーマの7月の内容いかがでしたでしょうか。お魚になった気分はどうだったかな。身体を大き〜く動かしたり小さ〜くちょこちょこ動かしたり。カニ🦀さんになって横歩きも体験 […]

7月20日(デイズタウン教室)、7月25日(竹園教室)

今月最後のレッスン。 お魚になったつもりで、そしてボールを使ってのリズム遊びもみんな3回目となるととてもスムーズに出来ました。特に「岩」のポーズは、みるからにみんな力を入れてカチカチの硬さをうまく表現していましたね😀 今 […]