今日は曇り。

長いお休みが終わって久々のレッスン!

みんな元気に来てくれました。

今月の絵本は小さなクラスが「おべんとうバス」、大きなクラスは

「さよならさんかく」。

「おべんとうバス」というお話は、お弁当の中味の食べ物が次々にハ

ンバーグやブロッコリープチトマトなどがバスに乗ってくるというお

話なんですが、それぞれが乗ってくる場面にドレミの音階でメロディ

をつけてみました。

気がついてくれたかな?

「さよならさんかく」は色んな形がでてきて

みんな、ページをめくるたびに言葉を発していました。

そして今月のリズム遊びはフラフープを使いながら遊園地に行って

乗り物に乗ったつもりで遊ぼう!というもの。

コーヒーカップは三連符でくるくる、ジェットコースターは4拍子、

メリーゴーランドは8分の6拍子で身体を動かしました。

その他も、英語の「ABC」のうた、食べ物カード、

また、色んな形で(三角や、四角、円、楕円形、長方形など)

好きに組み合わせてお家や、雪だるま、車などをイメージして

ホワトボードに貼ってもらいました。

そして工作は、お弁当を画用紙で作ってみました。

美味しそうなタコさんソーセージ、卵焼き、ふりかけいっぱいの

おにぎりなど、上手に皆つくることができました!

気候のいい今の時期、是非本当の!?お弁当を持ってお外にでかけて

みてくださいね^^

Explore More

7月16日(デイズタウン)、28日(竹園教室)

新しい絵本は「なんのいろ」という、たくさんの色がでてきて 想像力を膨らますことのできるおはなしを聞いてもらいました。 そのすぐ後に、どんな色が好き?を皆で歌って、パネルの色を探してみました。 そして、いつものように平仮名 […]

2月2日(竹園教室)、4日(デイズタウン教室)

今日のレッスンも元気にみんな来てくれました。 先週に続いて絵本「とりかえっこ」を聞いてもらった後は 動物の鳴き声をまねたリズム遊びをやりました。 そして、今日もフラフープを使いましたが 今回はフラフープをお風呂にみたてま […]

7月19日(デイズタウン教室)、24日(竹園教室)

今日は7月ラストのレッスンでした。 皆、「海の生き物になってみよう」のリズム遊びも縄を使ったジャンプ!もとっても上手になりました。 最初の頃は自身なさげだった子も、重心を低くして力をためて、ぴょんと高く跳べるようになると […]